晩御飯は質素にアジの塩焼きとみそ汁、納豆ごはんです(^-^)
photo:01
昨晩の暴飲暴食に比べると、非常に質素でした(爆


さて。


そろそろアメリカ旅行までカウントダウンが始まりました。


ANAから、メールが届きました。

「出発何日後となりました。準備はお済ですか?」


えっと、、、、、まだなんも(爆

ESTA申請と、成田EXPRESS予約、NEWYORKのBLUE NOTEのチケット予約したくらいっす(爆


いろいろやらねば!


ってことで。


チャリの乗り納めは昨日済ませましたので、本日は家の掃除をメインに。


掃除機かけて、いろいろなものをひたすら洗濯しました(笑


で、チャリのお掃除も。


フレームはそれほど汚れないのですが、やはりチェーン周りはオイルがついているせいもあって、結構クズのようなものが付着しています。


チェーンクロスを使って、ごしごしと磨き。


おかげでチャリはピカピカになりました!わーいヾ(@^▽^@)ノ


しばらくお別れだね、、、、涙目(爆


で、あとはひたすら荷造りです。


着替えはもちろんですが、ドレスコードがやはり日本とは違って、結構うるさい?みたいです。


スニーカーですと入れない店が出てきそうなので、とりあえずカジュアルな皮靴で。


ジーンズも場所によっては入れなくなるので、限りなくチノパンに近いジーンズをチョイス(笑


で、ジャケット着用っていう場所がいくつかありまして、、、、


私はスーツは持ってますが、それを羽織っていくのもなんかおかしいなと思い、、、、


てきとーにamazonで注文(爆


あとは、デジカメ用にSDHCカードを2枚追加注文。


最近は安いんですね!!


東芝の16GBSDHCカードが安かったのでホクホクでした(^-^)


TOSHIBA SDHCメモリカード Class10 16GB SD-AX16GWF [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

amazonで16GB 2480円です!

私はアイルランド行くときに購入しましたけど、当時は6000円くらいしたような。。。。

安くなりましたねぇ(^-^;


あとは、私は電化製品を大量に持ち込みますので、その準備。


最近の家電製品は、グローバルな電圧対応なので、変圧器不要なものが多いです。

おまけに、アメリカは日本とコンセントの形状が同じですので、チョー楽ちんです!


iphone、ミラーレス一眼、ノートパソコン、携帯、電気シェーバーはそのままでOK!

あとは、PANASONICのUSBバッテリーも海外対応済み。


今回はストレスフリーな感じです(^-^)


で、疑問が。


会社の同僚と会話していたら、最近の飛行機はコンセント付いているんですか!?


成田EXPRESSについているのは知っていますが、まさか飛行機でも充電できるとは知りませんでした!


調べてみたら、ANAの国際線は標準装備なんですね!!

http://www.ana.co.jp/int/inflight/battery/howto/

ノートPCに映画をたっぷり入れて飛び立ちたいですね(^-^)

LCCはこういうサービスないんでしょうね(^-^;