というわけで始まりました、山梨へいこうシリーズ第一弾(爆



事の始まりは、いつも東京近郊でお会いしている、メイプルさんの地元へ行ってみようと思いまして、無理いってお時間作っていただきました(^-~)


車でいくのもありですが、最近すっかり電車移動が身についてしまいましたので、今回も電車で!


渋滞の心配もなく、いつでも飲めますし(爆


9月23日(金)


会社へいくよりも少し早目の起床!


目指すは新宿です!


そこから、特急に乗って甲府を目指します。


元町中華街からは渋谷までは、東横線の始発ということもあって座って爆睡(笑


渋谷から新宿へJRで乗り継ぎ、、、、、


新宿駅の特急ホーム到着!


JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ


お目当ては、特急かいじです。


来たぁーーーー!!
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

連休ということもあり、電車は満員でした。


ここからは約2時間の列車の旅になります。


席はふつーの指定席でっす(笑

庶民なので(爆
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

いまは携帯電話から特急券を予約して、駅の券売機にクレジットカードをつっこめば、勝手に発券してくれるという便利な時代になりました。


緑の窓口に並ぶ必要がまったくないです(^-^)


いざ乗車!!!

いつもならダメ人間するところですが、、、、


合流するまで待とうという気持ちになったことと、まだ朝8時過ぎなので我慢(笑


おとなしく、平和におにぎり2個とフルーツジュース(笑
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ-未設定


食い終わったら、、、、、そのまま寝てしまいました(爆


1時間ほどして起床し、しばらくは高尾~甲府の車窓を堪能!


山並みがきれいですねぇ(^-^)


2時間きっかりで甲府到着!!


JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

来たどぉーーーーーーーーーーーーー!


改札でたらこんな看板が。
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

いえ、もう自転車はお腹いっぱいですがな。

昨日の100km走行ですでに膝が痛く、筋肉もパンパンです(笑


でも、電動ならいいかな♪ ←馬鹿(爆


なーんて思いましたが、今回はメイプルさんの御好意で駅まで車で迎えに来ていただけました!!


ここ甲府は皆様ご存じ、戦国大名だった武田信玄ゆかりの地です。

駅前には立派な武田信玄像が、悪い子はいないかと目を光らせています(^-^)
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

やはりカッコイイですな!!

「風林火山」の書とか、「人は石垣 人は城」なんて名言が多数ありますな!

ちなみに、「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」がフルフレーズでして、意味としては


「勝敗を決する決め手は、堅固な城ではなく、人の力である。 個人の力や特徴を掴み、彼らの才能を十分に発揮できるような集団を作ることが大事である。また、人には情理を尽くすこと,誠実な態度こそが相手の心に届き、人を惹きつけること に繋がり、逆に相手を恨めば必ず反発にあい、害意を抱くようになる。」


だそうです。

かっけー!!


最近、「誠実な態度」で接する人々が少なくなってきたような気がします。


メイプルさんは、まさに地で武田信玄のようなお方です(爆

義理人情厚いお方ですよん(^-^)

まさか末裔!?(笑


さっそく合流しまして、まずはメイプルさんのお家へお邪魔させていただきました。


綺麗な奥さまと、娘さんお二人にお出迎えいただきました(^-^)


お茶をいただいて少し休憩させていただいたのち、昼食へ!!


近所のお蕎麦屋さん 奥藤さんへ。


http://www.okutou.com/index.html


はーい!ダメ人間2人完成!(爆
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

ここ奥藤は、地元の方々の中でも指折りの鳥モツのおいしいお店だそうです(^-^)

さっそく鳥モツ煮

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

いやぁ、これが激ウマです!

内臓なので、好き嫌いはあると思いますが、ホルモンとかミノ、レバーを食べられる方ならお勧めです!


鳥モツもいろいろな種類があって、レバーみたいに柔らかいのを今回は出していただけました。


これが最高においしかったですね(^-^)


ちなみに、冷凍おみやげバージョンもあるのですが、やはり出来立てが一番おいしいです(笑


続いてはこちら。


さてなんでしょう?
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ


これが地元名物ならではの、モツ盛りです!


モツでダシを取ったつけ汁に、そばを浸して食べるのですが、これまた最高にうまいです!


こんなお店、近所にあったら毎回食べますな(爆


そば好きなので(^-^)


やはり、雑誌ではなく、地元の方々のお勧めは一味違います!!


山梨来て良かったわー!!(=⌒▽⌒=)


さて、お腹も一杯になりました。


続いては、、、、、、


山梨の名産といえばブドウ、、、、


ブドウと言えば、、、、、そうですね、甲州ワインがありますなぁ(^-^)


そこで!

サントリーの有名なワイナリー 登美の丘へ行くことになりました!


http://www.suntory.co.jp/factory/tominooka/


(車の運転は、奥さまにほとんどお願いするという失礼極まりないボブの暴挙が発動しまくっております。。。

今度なにかで大量にお礼しないと。。。。その節はすみませんでした。。。。)


とうちゃーく!!(いえ、私はなにもしてません、すみません。ダメ人間で(爆))



すでに100年の歴史があるのですねぇ(^-^)
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ


工場の周りには、たくさんのぶどうが!
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

登美の丘、の名前のとおり、丘の上にありますので、甲府市が一望できます(^-^)

JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ



さぁて、、、、、、


飲んじゃうぞ(爆


どの子もかわいいねぇ(爆
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ


何を飲もうかなっと。


せっかくなので、登美 ノーブルドール(貴腐ワイン)2002と、1997?のセットを頼みました!

※写真に載ってないメニューで、セットがありました。


JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

えっと、、、、、、、


私、ワインの経験が乏しいのでこの価値がたぶんわかってないです(爆


この表現が正しいかどうかはわかりませんが、


「生ロイヤルゼリーを飲んでいるかのような、とても濃厚なお味でした!」


、、、、、、素人ですいません(爆


他には、ロゼを!


これはなかなか飲みやすかったです(^-^)
JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ


いやぁ、、、、、、


ワインは酔いますなぁ(爆


うへへへへ(●´ω`●)ゞ



さぁて、、、、、、



次回へ続きます(爆


チャンネルは、、、、、、そのまま!(爆