先日購入致しましたカナルタイプのイヤホンを使い始めました。


うーん、やはり日常生活には向いてないですね(^-^;;


電車の自動改札をSUICAで通り抜けた時の「ピっ」っていう音が聞こえないです。

あと、バスに乗ってPASMO決済したときも聞こえませんでした。


とはいえ、ほとんどの世の中の人はカナルタイプのイヤホンを使っているはず。


・・・・・私の設定しているボリュームが、でかすぎですか?(爆


通勤途中は、ほとんどはBBCワールドニュースか、RTE Morning Irelandのニュース番組をひたすら聞いているだけですので、少々ボリューム大き目かもしれません。


もう少し使いこんでみて、ちょうどいいボリュームをさぐってみます。


それでもだめなら、断線したオーディオテクニカのイヤホンを修理します(爆


ちなみに、もっといい音するヘッドホンがあるのですが、ヘッドホンはやはり大きくて邪魔なので仕事にはもっていけません(^-^;;


本日は珍しく自転車修行に出かけませんでした。

横浜は午後から雨だという予報でしたので、おとなしく自宅待機。


途中でキッチンの水道蛇口不具合がありまして、物欲の神が降臨し

神「ボブよ、どうせならキッチンの水道リフォームしちゃえば?YOU やっちゃいなよ」

というお告げがありました(爆


いろいろとネットで調べたら以下のサイトで購入すると安い、ということと、交換マニュアルまでご丁寧に掲載されてます。

http://www.sunrefre.jp/faucet/diy/onehall/index.html

正直「やっちまうか!?」と思いました。だって1時間あればできそうですもん(笑


しかし、旅行も行きたいし、今年は会社の業績も悪くて夏のボーナスも怪しいので我慢しました(^-^;;

近所のホームセンターHOMESで、1000円程度の補修パーツであっさり解決!


今回思ったのですが、ほんと、インターネットの世界はすごいですね!

水道器具の交換手順まで堂々と公開されてて、写真付きかつ無料公開。


これでは、水道工事屋さんは儲からないのでは?と思ってしまいました。


もちろん、職人技と素人工事の差はあるでしょうけど、それでもマニュアル掲載してしまうと出来る気になってしまいます(笑


ちなみに、上記のURLのサイトはクレカ決済OKでした。


リニューアル工事を頼む時は、上記サイトで買います(笑


追伸

お昼は、久しぶりにダメ人間フードをいただきました(爆

絶対体に悪い(笑


JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ-F1000432.jpg

ちなみに、先日アメリカで、マクドナルドに対して「不健康なジャンクフードを販売しないように」とお達しが出たらしいです。


私は毎日食べることはなく、せいぜい月に1回食べるか食べないか程度ですから問題ないですけど、毎日食べてたら塩分にカロリー、すべて危険ですよね(笑