タイトルに特に意味はありません(笑
えー、昨日書いた記事のとおり、本日はヨドバシカメラへ行って参りました。
ちょうど仕事も若干トラブル気味となって、気乗りしなかったためそそくさと退散。
時刻は6時30分!
さーて、どんなイヤホン買いましょうか!(←すでに買う気満々です(゚Ω゚;)
はじめは、どうしてもカナルタイプのイヤホンが好きになれなかったのですが、普通のオーソドックスなタイプのものは今は流行っていないのですね~。
まったくといっていいほど、種類がありません。
10個あるかないかくらいです。
カナルタイプは、どうしても密閉してしまうので汗で蒸れたりしそうで嫌なのですよ。
あとは、スポーツなど運動中はすぐに外れてしまうのでは、と。
とはいえ売っていないのでは話になりませんので吟味開始!
とりあえず、片っぱしからよさそうなのを手持ちのipod touchに接続して聞き比べです!
選曲は、、、、、、なぜかX JAPANの紅(爆
なんとなく、音楽を聴いていて、ドラムのフレーズを覚えるのに、バスドラとスネアが聞き取れるイヤホンが良いなぁ~というのが理由です。
今回断線した製品はオーディオテクニカなので、オーディオテクニカ製品もひととおり聞き比べしましたけど、、、、
音が軽いです!!
プラスチックの比率が上がっていて、音質もまったく上がっていないように感じました。
(まぁ、ROCK、特にメタルよりの曲を聴き比べしている時点で、メーカーの方向性とはズレてますけどね 笑)
そもそも、オーディオテクニカはまんべんなく音域を綺麗に慣らすメーカーです。
はい、次はBOSE。
・・・・さようなら(爆
他に、MONSTER、クリプシュ、SONY、PANASONICと聞き比べしましたが、特に感銘は受けず。
価格帯も1万円~3万円程度のものですが、まーったくピンときません。
ショーケースに大事にしまってあるものも視聴は可能なのですが、店員さんに頼む必要があります。
その店員さんと、ちょっとマニアな方がずーっと話し込んでいて、まったくもって借りれる雰囲気ではありませんでした。
再現する音域がどーのとか、ダイナミック型だとどーのとか、、、、、、、
個人的には「しのごの理屈こねずに、五感で確かめればいいじゃねーか!」と思いましたが、楽しみ方は人それぞれ、おとなしくぼけーっと立っていたら気付いた店員さんがショーケース開けて視聴させてくれました(笑
結局お眼鏡にかなうものがなくてフラフラ。
とそこへ見慣れたメーカー”DENON”の文字が!
キタキター!
我が家の7.1chオーディオはDENON主体で組まれておりますので、気に入るんじゃないかと。
いやぁ、サイコーです!
めっちゃくちゃバスドラとスネアがはっきり聞こえます!
完全ROCK仕様の味付けなので、クラシックとかおしとやかな音楽を聞くイヤホンではありませんが、私みたいにパンクメタル系ロッカーには最高の味付けでした!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
カナルイヤホンなのが残念ですが、諦めて買っちゃうかと思ってフラフラしていると、、、、
スポーツイヤホンコーナー発見。
ん?ゼンハイザー+Addidasのコラボですか。
SENNHEISER カナル型ヘッドフォン adidas コラボモデル CX 680CX680
ゼンハイザーってまともに聞いたことないので、視聴してみました。
・・・・・すげーいい!
なんでこんなプラスチックっぽいのにいい音するんだろうとパッケージ見てみると、、、、
おお、能率いいですね!
120db!!
さっきのDENONのモデルが102db程度だったことを考えると、かなりの高能率ですね。
ゆえに、とても中低音の迫力があります。
おまけに汗対策などがしっかりしてあって、クリーニングキットまで付いてます。
また、スポーツモデルなので外れにくいように多少工夫がされてました。
色がイエローとど派手ですが、音質と利便性で満場一致!
本当はAmazonで買った方が安かったのですが、面倒でしたのでヨドバシカメラで買ってしまいました。
あ、値引き交渉するの忘れた(爆
追伸
帰りに腕時計コーナーを全力で駆け抜けて帰ったのは秘密です(爆