元旦の朝を迎えました。


ちなみに、前日は23時に寝てしまったが故に、朝は5時半に目が覚めてしまいました。

まだ外は真っ暗。


TVを見ると、すっかり正月番組特番になっていました。


あー、あっという間に2011年に。。。


私は日テレの初日の出を見てました。

いやぁ、綺麗ですね!ダイヤモンド型の日の出。


しっかしメンバーとの集合時間は9時に設定してましたので、ずーっとテレビ見てました。


・・・・・・今回はかなりゆるゆるで、弾丸ツアーって感じじゃないです。


完全に、食っちゃ寝ツアーです(笑


いつもなら、朝6時には起床、集合してさっさといろいろな観光地を巡っているところですが、今回はまーったく焦りなし。


睡眠もたっぷり取って移動もゆるゆるです。


朝食をとって、行き先会議。


とりあえず、魚食べたいということで、伊東を目指すことに。

当然急いでおりませんので、ケチケチ旅行らしく、一般道で向かいます。


基本的には国道一号をひたすら上って、伊豆の内陸を突っ切って伊東へ行く感じです。


海沿いは無茶苦茶景色よかったですよ~!

気温が低くて天気が良いので、本当に空がきれいでした。


運転手なので写真を撮る暇がなかったですが(笑


途中、道の駅によりながら、つまみ食いしてました。

久しぶりにみかんアイスを食べて、ご満悦♪


その後、無事に伊東に到着!


いやぁ、伊東は数年ぶりにきました!!


なぜ伊東かって?

熱海や伊豆に比べると人気なくて空いているかな、と。


そして、20代前半はほとんど伊豆、箱根を走りまわっていたこともあり、なつかしさもあったからです。


途中、山から伊東へ下りるのに、亀●峠を下ったのですが、いやぁなつかしいですねえ!

ここは上りが2車線なので、まぁ、いい感じに走れたりするわけですよ。

そーいう車に乗っていればですが(爆

某ドリフトビデオに掲載されていた気がします。


ちなみに、そーいうスポットは伏字にする、なんていう暗黙のルールもあったようななかったような(爆

あ、私はドリフトできませんし、やったこともないですし、見に行ったこともないです(笑

サーキットを早く走る派でしたので。


いまや立派な?ファミリーカーですので完全安全運転ですよん(^-^)



で、伊東ではほんとうは「ふじいち」に行こうと思ったのですが、場所をど忘れして、めんどうになってその辺の魚屋さんへ。


頼んだのはまぐろ丼。


メンバーはまご茶漬け頼んでました。


正直、そっちのがおいしそうでした(爆



JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

で、私はその後実家へ戻る予定でしたので、早めに帰宅することとしました。


伊東から横浜へは、もう充分に一般道で帰れる距離です。



横浜到着が夕方だったので、元旦からびっくりドンキーでハヤシライスを。


もう、ジャンクフードを体が求めてやまないのです(爆


JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ


その後実家へ戻って、レアな日本酒「十四代(純米吟醸)」をがぶ飲みさせていただきました(爆

これも激ウマでした!!


JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ

そんなこんなで、ひたすらに飲んだくれる弾丸ツアーでしたが、今回はまったく睡眠不足にもならず、食べすぎにもならず、とっても平和なツアーでした。


しかし、年々日本酒を飲む量が増えてきている気がします。


しっかりと、運動しないっとまずいですね。


ちなみに、弾丸ツアーで、年明けてからは参拝していません。


まだまだ初詣としては混雑している時期でしょうから、さくっと自転車で回ろうと思ってます。


というわけで、一年の計は元旦にあり!!


・・・・・・早起きはしたので、寝坊はなさそうですが、今年はゆるやかな一年になりそうな気がします(爆