ザクとは違うのだよザクとは



えー、特に意味はありません。

言ってみたかっただけです(`∀´)


で、結局、、、、、なんかこんなものが我が家に。



JCB THE CLASSと旅行と家電とボブ-F1000265.jpg

お世話になったのは全国チェーンのY'S ROADさん。

その横浜店です。


いやぁ、試乗してテンションあがって、カード決済可能。

JCB、AMEX、VISA、MASTER、UCがOKでした。

茄子は未確認です。

おまけに店員さんと話も盛り上がってしまい、ついうっかりのパターンです(爆


ずるいですよ、店員さんてば改造車乗りなんだもん(爆


でも、いろいろとこちらのお財布を気にして、長い目で提案してくれました。


細かく書いて理解いただけるのはにんさんくらいですが、書いてみます(爆


メーカー:RIDLEY 2011年モデル

グレード:COMPACT

ミッション:SHIMANO TIAGRA 9Speed。

素材はアルミフレームで、フォークのみカーボンです。


ここのお店のよいところは、変に売りつけようとするのではなくて、その方の用途や予算に合わせて提案し、かつ今後の将来の使い方を見据えて損をしないモデルを提案していただけました。


結局、私は見た目でこれにしましたけど、ほかにもいろいろと提案してもらったんですよ。

すごーく細かい、クランク交換の互換性やフレームの特性についても細かく説明してもらえました。


ミッションがSHIMANO TIAGRAですと、レースモードで走っているときもシフトアップできるからです。

当初、GIANTのTCR2を買おうと思っていたのですが、クランクに癖があるのと、RIDLEYの見た目に一目ぼれしました。


えあさんならわかっていただけると思いますが、ADVANカラーがたまりません(爆


そして、身体測定もしてもらいました。

理想の走行フォームなんかもあるようで。


ひとつ朗報!!


胴体と足、どっちが長いか。

これ、ロードバイクには重要です。


結果は、、、、、、、



足のが長ーい!!


やったー!!!о(ж>▽<)y ☆


これだけでかなりテンションあがったのは秘密です(爆


アクセサリーもしこたま買いこんでしまいましたので、結構な金額に。

来年のアイルランド旅行は諦めました(爆


そのかわり、日本国内をこのマシンで走りまくろうかと。


さっそく試運転です。

夜なら車が少ないので、我が家から三渓園経由で根岸まで下ってみました。


メーターもつけましたので、長い直線で最高速アタック!


トップギアは使わずに、なんと時速40km(メーター読み)。

がんばればもう少し出せそうです。


通常時の速度は、だいたい30km/hくらいです。


いやぁ、これならどこでもいけちゃいそうですね!


週末はしばらく自転車で遊べそうです。


夏より冬の方が楽しいみたいです。


走れば体は温まりますからね。


原付ですと寒いだけですが、ロードバイクはまったく寒くありません。


おまけに気分爽快!


さて、、、、、にんさんと合流していろいろ教えていただかないと(爆