先日、会社の先輩たちと飲み会がありました。
たまたまカードの話になって、有ると便利ですよ~なんてことをてきとーにしゃべってました。
年会費は正直高いけど、お金使えばすぐ元取れますし、と。
先輩はカードにまったく興味がなかったので、その後自宅でお調べしたそうです。
そこで、気になる発言とイメージが。
先輩「カードにもいろいろあるんだね~。申し込みで手に入るプラチナカードもあるし、インビテーションでしか手に入らないカードもあるんだね。
申し込みで手に入るカードじゃ、”ステータス”なんてないもんね」
ん?ステータス??
どうやら先輩のイメージは、「インビテーションで手に入るカード=ステータス」なんですね。
んー、、、、、正直申し上げますと、
カードを”所持”することにステータスなんてない!
と思います。
別に持ってるからって偉いわけでもないですし。
もちろん、いろいろとベネフィットは得られますが、そもそも相応の消費をしているわけですからね。
年会費や買い物がそうです。
たまに”持ってるから偉いんだぞ”、的な態度の人がいますけど、私はそうは思いません。
※週刊誌に書いてありましたけど、JGCやSFC持って、飛行機内で横柄な態度取る客は業界隠語でめでたくブラックリスト入りするそうです(笑 。プラチナカード持ちにも似たような人多いようです。たまにゴールドでやる人も!素敵すぎます(爆
たかだかプラスチックのカード一枚。
そんなもので人間の価値が上がるわけがありません。
強いて言えば、お店からすれば「たくさん売り上げに貢献してくれそうな良客」っていうだけで、その人間を「リスペクト」するにはつながりません。
むしろ、ボランティアやエコ活動、寄付、未来の子供たちへの献身なんかをやられている方のがよっぽど「リスペクト」できます。
なんて否定的な意見を書きましたけど、プラチナ持ちの中にもリスペクトできる方はたくさんいらっしゃいますね。
ここで名指しはいたしませんが、少年野球の指導に献身されている方。
教育に携わられている方。
未来の技術に携わられている方。
ほかにもたくさん。
私?
うーん、、、、非ECO!
PUNK ROCKなダメ人間ですが何か(笑
えー、皆さんは是非周りに尊敬される人間になって下さい。
私は”反面教師”としてリスペクトされるようにがんばります(爆
最後に一言。
世間一般的には、冒頭の先輩の言動がすべてを物語っています。
まとめると
「興味ない人にとっては、ただのプラスチックのカードであり、色の意味など何の意味もない」
ね?ステータスなんてないでしょ(笑