さ、いつもの平々凡々な毎日が再会しましたよ~。

しかしまだまだ現実には戻りたくない為、ここからは沖縄旅行を回想しながら、旅行の余韻に浸りつつレポートします。


二日目の予定。3月21日の日曜日です。
まずは早起きから。会社行くのと同じく6時起き。

出発準備と洗顔しながらお天気チェック。
おー!雨と言われていたのに晴れじゃないか!
やはり晴れ男なのか?(笑)

東京では、大暴風で飛行機欠航しまくりのようで。

良かった良かった。

朝ご飯はホテルで。
7時から開始なのに、7時に行ったらもう食べ終えた人が出てきた。
すげえなあ、ここ沖縄ですし、東京並みの時間感覚ですよ。

私もあっさり15分で済ませ、部屋で一服したらいざ出陣!

目指すは美ら海水族館!

今日の一番遠い場所です。

タイムイズマネーで、高速道路選択。
いや、むしろ高速道路マニアの私としては願ったりかなったりかな。

レンタカーにはカーナビも着いてますし、楽チンですわ。

高速道路は、緩やかなコーナーと直線しかないので走りやすい。

一カ所だけオービスがありましたな。

見通しよいので、気をつけていればわかります。

そのまま終点までかっ飛ばして、九時過ぎには美ら海水族館到着!

早いなあ~、あっという間ですわ。

着いたらまだ渋滞はしておらず。

いざ入館!

の前に、チケット買います(笑)

今や水族館も自動改札ですか~。

見たいのはもちろんジンベイザメ!

大阪で見たことあるのですが、一頭だけ。
美ら海水族館にはなんと三頭居ますからね!

館内に入ると、居るわ居るわ人の群(笑)←お前もだろ

なんとかくぐり抜け、さあ、感動のご対面です。

で、デカいのが三頭!
JCB THE CLASS 取得達成への道-F1010261.jpg

JCB THE CLASS 取得達成への道-F1010266.jpg

JCB THE CLASS 取得達成への道-F1010262.jpg

圧巻です!

体長約八メートル、重さ5.5トン!

生き物の体重じゃない、もはや。

人間を、一口で何人飲み込めるのだろうか?(笑)

ただただ泳ぐ姿に圧倒されました。

ちなみに、ジンベイザメの背中にくっ付いているのが、かの有名なコバンザメだそうです。
コバンザメは、サメとは言えど、サメ科ではなく、弱い生き物なんですと。
だからジンベイザメの背中に、自ら体に付いている吸盤を使って絶えず貼り付き、身を守っているのだそうだ。

はい!そこの学生さん!試験には出ませんよ、たぶん(笑)

いやあ雄大だなあ~。

と見とれてました。

あんなに巨大なのに、魚を食べずに微生物食べて生きられるんだから、エネルギー効率良いのですね~。

私には味気なさすぎて、耐えられそうにありません(笑)

ジンベイザメの名前の由来ですが、背中のしましま斑点模様が、日本の甚平に似ていることから名づけられたそうな。

なるほどなるほど。


と、小学生のごとく感心しながら勉強してしまいました(笑)

さー、時間がないから次行きますよ!
(続く