もうネタバレしているのでばらしますが、沖縄に居ります!
初めての訪問になります。

初日はお昼の飛行機でしたので、行動範囲はそれほど広げられませんでした。

西日本は悪天候とのことで、正直飛行機飛ぶのか飛ばないのか、ドキドキしながらの羽田空港待機でしたね。
パソコン持ってきてよかったです(笑

到着して、なんとまぁなにも考えずに結局到着してしまいましたもので、ホテルにチェックインしてから、るるぶとパソコン両方をひたすらにらめっこ。

既に17時手前でしたので、今からどこかへ行くのも無理だなと思って、ホテルから近い国際通りに行ってみることにしました。

沖縄は初上陸なものですから、土地勘なんぞあるわけもなく。
るるぶについてた地図とにらめっこしながら国際通りに到着。

すると、、、、、、あれ?なんだか見覚えのある景色が。


JCB THE CLASS 取得達成への道-市場どおり


ん?市場本通り???

あ、あ、あ、あ、あ、あー!
そういえば昔やったゲームで舞台に出てきたぞ(笑

龍が如くってゲームがあるのですが、沖縄が舞台だったんですね。
実在するロケーションをもとにゲームが作られていたので、なぜかばっちり頭に入ってました(笑

ずかずか進んでいくと、この前の記事に書いた、牧志公設市場(まきしこうせついちば)にたどり着くわけです。
ここは、沖縄で取れた海産物はもちろん、肉(沖縄豚メイン)や特産品がたくさん売られています。


JCB THE CLASS 取得達成への道-市場の雰囲気

まだお土産買うには早いので、たしか2Fが食堂だったのを思い出して突撃。

ありましたねー!たくさん食堂が!
どの店がおいしいかはわからなかったので、いつものスーパーのフードコートくらいのつもりで適当に突撃してみました。
小料理屋に行くよりも、あえて庶民のメニューの方が私には合うっていうのと、地元の人向けの味付けでしょうから、意外とおいしいのではないかと。

メニューはもちろん、絶対はずせないオリオンビールとソーキソバ。
追加でとーふちゃんぷるーをオーダー。

JCB THE CLASS 取得達成への道-晩御飯

うんうん、うまいっ!!
お腹空いてたのもありますが。。。

これだけ食べてもリーズナブルです。さすが食堂!(笑

ちなみに、1Fの市場で売られていた海産物についても、魚屋さん直営の食堂で食べることができます。
海産物はもう少し寝かせて、今回は先に沖縄名産からスタートにしました。

この後は、国際通りをプラプラしつつ、るるぶで気になっていたライブハウス島歌へ。
歩いて5分くらいでしたね。


JCB THE CLASS 取得達成への道-ライブハウス島歌

割かし有名になってきた、ネーネーズがホームグラウンドとしているライブハウスです。
ライブハウスとはいっても、ライブレストランみたいな感じで、着席しながら飲酒飲食できるお店です。

お腹はいっぱいでしたので、ビール飲みながら鑑賞。
3連休だからもっと混雑しているのかと思いきや、結構ガラガラ(笑
時間がまだ18時と早いせいもあったのでしょうけどね。


JCB THE CLASS 取得達成への道-ネーネーズ


ライトアップされていたので、携帯ではあまり綺麗に撮れませんでした(笑
沖縄民謡をたくさん聞けたので、「あー、沖縄に来たんだなー」と実感が湧きましたね。

3ステージやるらしいのですが、私は1ステージで切り上げて退散することに。
まだまだやることありますので。
3ステージ見てると23時になってしまいます(笑

その後は酔いさましに、沖縄&食後のデザート=ブルーシール!!


JCB THE CLASS 取得達成への道-ブルーシール

マンゴーアイス、めちゃくちゃうまかったです!!

あとは、市場をフラフラ覗いていたら、なんと貴重な「石垣島ラー油(ペンギン食堂)」があるじゃないですか!
でも、なんだかプレミア価格で取引されてました。
1個3000円。
有楽町のわしたショップで、2000円くらいで手に入るのでなんだかなーと思って、買うのやめてしまいました。
すっごくおいしいんですけどね!
また有楽町に買いに行こう。

ホテルに帰ろうと思ってフラフラ歩いていたら、なんだか一向に付く気配がない。
まさか?と思ってNAVITIMEでルート検索したら、完全にあさっての方向に歩いてました(笑
まだまだ地元民にはなり切れてなかったようです。。。

さて、明日はせっかく借りたレンタカーをまったく活用していないので、遠出するこにします!
しかし、天気がかんばしくないような話。。。

晴れることを祈りつつ、、、、おやすみなさい。