昨日、K-chanさんのブログで紹介されていましたが、JCB法人カードに最上級のプラチナが登場しました。

§ JCBプラチナ法人カード
JCBプラチナ法人カードは年会費31500円、使用者1名追加につき6300円の法人カードで、法人及び個人事業主の方が対象となっています。
ざっと付帯サービスを見る限り、JCBザ・クラスの保険や保障、コンシェルジュデスクを含むサービスが付帯しています。
(コンシェルジュデスクはプラチナデスクと表記されていますので、JCB-ANA Platinumと同じデスクですが、そのデスクはクラスコンシェルジュデスクと同じようです。
残念ながらディズニー関連のサービスとメンバーズセレクションは付帯していません。
メンバーズセレクションの商品市場価格が2万円前後であることを踏まえると、年会費31500円という設定は至極妥当なところだと思います。
また、法人カードは「ポイント制度なし」というところが結構多いのですが、このカードはOkiDokiポイント制度がしっかり用意されています。^^
券面デザインもなかなかイケ面ですし、ディズニーにはあまり興味はないけど、クラスのサービスは使いたい・・・という方は切替もありでしょうか。^^

§ JCBプラチナ法人カード
JCBプラチナ法人カードは年会費31500円、使用者1名追加につき6300円の法人カードで、法人及び個人事業主の方が対象となっています。
ざっと付帯サービスを見る限り、JCBザ・クラスの保険や保障、コンシェルジュデスクを含むサービスが付帯しています。
(コンシェルジュデスクはプラチナデスクと表記されていますので、JCB-ANA Platinumと同じデスクですが、そのデスクはクラスコンシェルジュデスクと同じようです。
残念ながらディズニー関連のサービスとメンバーズセレクションは付帯していません。
メンバーズセレクションの商品市場価格が2万円前後であることを踏まえると、年会費31500円という設定は至極妥当なところだと思います。
また、法人カードは「ポイント制度なし」というところが結構多いのですが、このカードはOkiDokiポイント制度がしっかり用意されています。^^
券面デザインもなかなかイケ面ですし、ディズニーにはあまり興味はないけど、クラスのサービスは使いたい・・・という方は切替もありでしょうか。^^