クレカブロガーを振り返る | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

記事タイトル:
クレカブロガーを振り返る
テーマ:ブログ

このブログは2008年の7月に始めました。

その時はまだ、クレカのブログやサイトを見たりなどはほとんどしておらず、自分でブログを立ち上げてからいろんなクレカブロガーさんのブログを見るようになりました。

ふとその頃のことを思い出したので、少し綴ってみようと思います。


もともとはクレカが好きな方が情報交換の場に利用していたのが「ゴールドカード掲示板」というサイトです。

当時はインビテーション制がほとんどであったプラチナ系クレジットカードの取得情報を中心に、取得を目指している方の質問に対して取得者からのアドバイスや返事などが多数行われていました。

当時は掲示板という交流媒体だったんですね。

ところが、2007年頃からいわゆる「荒らし」コメントなどが入るようになり、純粋に情報を求めていたり交流していた方々が少しずつ利用しなくなってきました。

そんな中、掲示板を利用していた数名の方はブログというステージに移っていきました。

2008年の最初のころに、関西のオフ会幹事長のこの方関東の巨匠であるこの方、そして個性的な記事で慕う人多数のこの方などの登場でアメブロにおけるクレカファンの交流が始まりました。

それからしばらくして私のブログが始まり、そういった方々と交流を持つようになりました。

そしてその年の秋には初めてオフ会というものに参加しました。

それまでネットで知り合った人と実際に会うなんてリスクが高いと思っていたのですが、実際は本当にいい方ばかりで、そのオフ会の楽しかったことを今でも鮮明に覚えています。

その時初めて出会ったのが、同じ京都に住んでいる阪神LOVEのこの方や、永遠の若頭のこの方でした。

それから後も続々と個性的で人間味のある方々が登場し、文面が個性的なこの方や、ただのネコブロガーではなかったこの方そしていつまでもクレカ初心者と言い張るこの方など。

また当時アメーバピグが始まったことで、交流が一気に増えてきました。


その後も個性的なクレカブロガーさんが多数出現し、本当にたくさんの方とこのブログを通じて出会うことができました。

まだ実際にお会いできていな方ともいずれ会うことができると思っています。^^

ブログの楽しさは、コミュニケーションが取れるということ、そしてブログで知り合い、実際に会うことでより密な付き合いが始まることだと思います。

まさに、デジタルイン→アナログアウトですね。^^

そして今は、ブログというステージから、より顔が見えるSNSやフェイスブックなどに活動の場が変わりつつあるのかな、と思います。

とりとめのない雑談記事でした。^^;


JCBザ・クラス 関連記事目次へ

$JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBザ・クラスを目指すなら、
まずはJCBゴールドの取得から。
今、新規入会すると
初年度年会費無料&一定額利用で
最大15000円キャッシュバック!
さらにタイアップ企画!
当ブログからの入会なら
上記特典に加えて
スターバックスプリペイドカードが
もれなくもらえます!