先日からDropboxを使い始めているのですが、これがまたかなり便利なサイトです。

§ Dropbox - 生活をシンプルに
Dropboxは無料で2GBまで利用できるオンラインストレージサービスです。
最初聞いた時、てっきりいちいちネット上に保存したファイルをダウンロードして作業したりしなければならないとばかり思っていたのですが、実際はちょっと違います。
Dropboxをインストールすると手元のパソコンCドライブなどにDropboxで使うフォルダが作成されます。
このフォルダにファイルを保存していく、自動的にDropboxがネット上の自分の割り当て領域に同期していってくれます。
つまり、使うファイルはあくまで自分のパソコン内で、Dropboxは自動的にネット上にバックアップを取ってくれるというイメージです。
例えば会社のパソコンと家のパソコンにそれぞれDropboxのフォルダを作っておくとどちらのパソコンからアクセスしても同期されたファイルが使用できるということになります。
また、Dropbox内のファイルにはすべてURLアドレスが割り振られます。
よってネット上で公開したいファイルもここに格納することができ、パソコンやスマートフォンから直接ファイルを読み込むことも可能です。
以前アメンバー記事で書いたドル箱の「お話」もDropboxに保存しています。^^
いろいろ便利な使い方ができそうです。

§ Dropbox - 生活をシンプルに
Dropboxは無料で2GBまで利用できるオンラインストレージサービスです。
最初聞いた時、てっきりいちいちネット上に保存したファイルをダウンロードして作業したりしなければならないとばかり思っていたのですが、実際はちょっと違います。
Dropboxをインストールすると手元のパソコンCドライブなどにDropboxで使うフォルダが作成されます。
このフォルダにファイルを保存していく、自動的にDropboxがネット上の自分の割り当て領域に同期していってくれます。
つまり、使うファイルはあくまで自分のパソコン内で、Dropboxは自動的にネット上にバックアップを取ってくれるというイメージです。
例えば会社のパソコンと家のパソコンにそれぞれDropboxのフォルダを作っておくとどちらのパソコンからアクセスしても同期されたファイルが使用できるということになります。
また、Dropbox内のファイルにはすべてURLアドレスが割り振られます。
よってネット上で公開したいファイルもここに格納することができ、パソコンやスマートフォンから直接ファイルを読み込むことも可能です。
以前アメンバー記事で書いたドル箱の「お話」もDropboxに保存しています。^^
いろいろ便利な使い方ができそうです。