近年、様々な場所や場面でクレジットカードが利用できるようになりました。
かつては高額商品の購入の際に利用するものというイメージが強かったですが、最近では公共料金の支払いやコンビニでの少額決済にも利用され始めてきています。
それに加えて電子マネーの登場により、間接的なクレジット決済も後押ししてその市場規模を拡大し続けています。
そんな中、入試の検定料をクレジットカードで支払える学校が登場しました。

■ 関西大学 入学検定料収納代行サービス
もうすぐ本格的な大学受験のシーズンを迎えますが、関西大学および関西大学大学院の入学検定料の支払い時にクレジットカードが利用できるようになったそうです。
実際には料金収納代行サービスを提供しているe-shiharai.netを利用することでクレジット決済ができるようになったという形ですね。
こちらのサイトではVISA、マスター、UC、JCB、アメックスが利用できるとのことで残念ながらダイナースはダメなようです。^^;
学術機関でのクレジットカード決済はまだまだ少ないと思いますが、いずれは授業料もクレジット決済ができるようになるかもしれませんね。^^
できたら自分の子供が学校に通うようになったころには当たり前のシステムになっていてくれれば冥利に尽きます。(笑)