再取得を考える。(爆) | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

先日、ディズニー★JCBカードをポチしましたが、このカードは2年前に持っていました。
懐かしのファンダフル・ディズニー会員向けに先行予約限定のデザインです。^^
しかしほとんど使うことなく解約に至りました。^^;

今年もいろんなカードをポチし、解約してきたわけですが、最終的なラインナップをどうするかという悩みの中でその時々の想いを行動に移しているわけです。
しかしながら如何せんガチッと決まりません。
要するに自分の中の軸が定まっていないからなんですよね。(汗)

クレジットカード関連の法律も改正されつつある現在、無駄に枚数を持つことはよくないとわかっていながらも、クレカが好きな私にとっては、その衝動は抑えられないのです。(爆)
ディズニー★JCBカードを再取得したことをきっかけに、過去所持していたカードについても考えるようになりました。

■ 約1年前に解約した高還元率のK-POWERカード。
新規募集は終了してしまったものの、未だサービス終了のアナウンスはなく、解約に踏み切ったのが早かったとやや後悔しております。^^;
最高6.67%のキャッシュバックというのはやはり魅力的です。

■ 税金やコンビニ払込用紙をクレカ決済できるファミマTカード。
TポイントはYahoo!ショッピングでも利用できるようになりましたし、汎用性においては群を抜いているポイントだと思います。
クレジットカード自体の年会費無料ですし、JCBのキャンペーンにも応募できますし、持っていて損はないなぁと思うカードです。

■ そしてゴールドオブスタンダードと思う三井住友VISAゴールドカード。
以前パパイヤさんから「マイレージプラスセゾンプラチナカードの家族カードを作るよりも三井住友VISAゴールドで家族カードを作る方が割安だし使いやすい。」というお話を伺って「なるほど。」と思った次第です。^^
例え決済の機会がなかったとしても情報誌やカレンダー、PiTaPaやWAONの利便性を考えると年会費4200円という設定はかなりリーズナブルですもんね。


今年もこんな感じで師走を迎えそうです。^^;