大満喫のTDR旅行 ━ ディズニーシー編 ━ | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

先週の土日、約2年半ぶりにTDRへ行ってきました。^^
1泊2日という限られた時間の中、子供を連れての旅行ですのでスケジュールはかなり緩く組みましたが、やはり相当疲れました。^^;

しかし、しかし!
その疲れも何のその。それを軽く上回るくらいの感動とサプライズが待っておりました。
しばらくはこちらのお話をブログにアップしていきたいと思います。^^


さて、第1回目は土曜日に行ったディズニーシーです。
お昼に舞浜駅に到着し、まずは駅横にあるウェルカムセンターへ。
ここではオフィシャルホテル滞在者向けにホテルまで手荷物を予め配送してくれるサービスがありますので、手荷物以外はここで預けます。
荷物を預けていざモノレールへ。
車内にはいろんなディズニーグッズの展示スペースがあります。

JCB THE CLASS と 暮らす

こちらはTDRのファンクラブ・ファンダフル・ディズニーの紹介。
会員カードや特典などが飾られています。


JCB THE CLASS と 暮らす

こちらはディズニー★JCBカードの紹介。
これはクレオタ的には外せないショットです。(笑)
ベーシックカードのレプリカで初めて見ましたが、黒のカードはしっかり黒いですね。^^


JCB THE CLASS と 暮らす

あっという間に、ディズニーシーの入り口に到着です。
つい先日からクリスマスバージョンに変わりました。
意外とデコレーションは控えめだった気がしますが、すでに心は踊りまくっています。(笑)


JCB THE CLASS と 暮らす

まず向かったのはロストリバーデルタにあるサルードス・アミーゴス。
ここはメキシカンな雰囲気の中で、ミッキーとツーショット写真が撮れる所です。
ここに来た目的は年賀状の写真を撮るためです。(笑)

待ち時間は約50分。
土曜日にしては意外と空いている印象でした。^^
子供も眠い中、何とか写真を撮るまで起きてくれていました。


JCB THE CLASS と 暮らす

その後はぶらぶらとパーク内を散策。
ここのツリーは写真スポットで、行列ができていました。
ちょうどマイフレンドダッフィーが行われているケープコッド・クックオフの前です。


JCB THE CLASS と 暮らす

こちらはタワーオブテラーの前の広場のツリー。
天気は時折晴れ間が見えるものの、黄砂の影響からか曇天でした。


JCB THE CLASS と 暮らす

あっという間に日も暮れ始め、5時前にパークを後に。
アトラクションもキャラバンカルーセルとシンドバッドのセブンヴォヤッジだけ乗りました。

やっぱりパークは最高です。^^
そしてこれからいよいよ初のミラコスタ・チェックインです。


~つづく~