10月1日より、そごう・西武百貨店(有楽町店を除く)の地下食料品売り場でnanacoが利用できるようになりました。
■ そごう・西武のデパ地下(食品)売場で『nanaco』が利用可能に
以前、首都圏の高島屋の地下食料品売り場でSuicaが利用できることがリリースされていましたが、いよいよ百貨店にも電子マネーの波が押し寄せているということでしょうか。
百貨店で電子マネーを利用できるメリットの一つは、百貨店が独自に実施しているポイントカードと電子マネーの併用ができる点です。
百貨店のポイントカードを提示して電子マネーで支払えばそれぞれのポイントがゲットできますし、さらには電子マネーの種類によってはクレジットカードからのチャージによるポイントもゲットできて3重取りが可能になります。
元来、百貨店の商品単価は高い傾向にありましたが、近年は大型スーパーやモールの台頭により百貨店でも低価格商品が並ぶようになりました。
平日のお昼時にデパ地下に行けば500円のお弁当がズラリと並んでいますもんね。^^
近い将来大丸や伊勢丹なども電子マネーが使えるようになるかもしれませんね。