リストラ実行 | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

先日からちらほらと書いていた下半期に向けたカード整理。

思い立つとすぐに行動開始をしたくなる性分で、本当は全部準備が整ってから一気に行きたかったのですが、ボーナスポイント付与とポイント交換が済んだ2枚を解約しました。


JCB THE CLASS と 暮らす

昨年12月に取得したUC Freebo!と今年3月に取得したスターツ夢なびカードです。


Freebo!は永久不滅ポイントが2倍貯まるリボ専用カードですが、リボの上限を与信枠と同じにしておくと手数料なしで実質1回払いにできるカードです。

また、PiTaPaが発行できるカードでしたので、こちらも利用しておりました。

現在はPiTaPaベーシックカードを取得したので、休眠状態でした。

利用総額10万ちょいでボーナスポイント含めて600ポイント貯まりましたので600×5円÷10万円=3%の還元率をたたきだしてくれました。^^

カードの性能は良いですが、デザインはいただけません。^^;


もう1枚のスターツ夢なびカードは電気/ガスの引き落とし分はポイント5倍付与という太っ腹なポイントサービスが特徴で、貯まるポイントは三井住友カードのワールドプレゼントポイントですので、マイペイすリボのポイント2倍が実践できます。

こちらは利用総額15万円で600ポイント貯まりましたので、600×5円÷15万円=2%の還元率になりました。


両カードともポイントをEdyに交換したので、しめて6000円分のEdyになりました。


Freebo!は年会費無料、スターツ夢なびカードは年1回以上の利用で翌年度無料ですので、かなりのコストパフォーマンスが期待できるカードです。

両カードとも利用自体に不満な点はなく、大変お世話になりました。



整理への道はまだまだ続きます。