あくまで皮算用ですが・・・。^^; | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

先日取得したマイレージプラスセゾンプラチナカード。

その名の通り、カードを利用するとユナイテッド航空のマイルがたまるカードです。

このカードにはVISAプラチナサービスが付帯しているということもあって、UAマイラーでなくともポチされた方もいらっしゃると思います。(私もそのうちの一人ですが。)

中にはVPCC専用カードの位置づけで持たれている人もいるのでは・・・。^^;

そんなマイレージプラスセゾンプラチナカードですが、皮算用してみました。



このカードは1000円に付き15マイル(上限なし)付与され、毎年年会費更新でボーナスマイルが5000マイルもらえます。(初年度は5000マイルは通常もらえません。)


仮に年間100万円決済をして、それを9年間続けると、

(15000マイル+5000マイル)×9年=180000マイル

となります。


ちなみに、UAの日本~ハワイの特典航空券は45000マイルですので、180000マイルはちょうど4人分に相当します。また格安往復航空券4枚分は25万~40万円くらいしますので、9年間のカード年会費分でハワイ往復航空券4枚を購入したと考えれば、実質無料でVISAプラチナサービスが利用できるということになります。(笑)



あくまで考え方の問題ですし、9年後にハワイに行けるかどうかもわかりません。^^;

もっといえば9年後にこのカードが存続しているかどうか・・・。(苦笑)

ただ、UAのマイルは実質無期限であるということで、今すぐには海外旅行ができない環境であっても、5年後、10年後なら行けるかも・・・という方はいらっしゃると思います。

もちろんハワイでなくとも近場のグアムやサイパン、あるいは国内でも・・・。^^


中長期のスパンで考えれば、マイレージプラスセゾンプラチナカードは十分メインカードになりうるサービスが付帯しているカードではないかと思います。



なぜこんな皮算用をしたかというと・・・後付けでもカード取得理由がほしかったからです。(爆)