先日、とある会社の株主総会がありました。
この会社は昨年設立され、京都を中心とした企業オーナーや役員の方々総勢18名が出資しており、新たなビジネスを創生しようという試みで始まりました。
なぜか私はその設立時役員に選出され、主に事務方を担当しております。(笑)
あれやこれやといろんなアイデアが出ておりますが、なかなかビジネスとしての形にするのは大変です。
あっというまに第1期の決算を迎えることになりました。
上場企業の株主総会に参加したことはないのですが、おそらくどんな会社も同じような形式だと思います。
株主総会開催の案内を出し、
欠席の場合は委任状をもらい、
代表取締役が議長を努め、
議案に基づいて賛否を問い、
・・・といった感じでしょうか。
今回は決算報告承認とあわせて役員改選もありました。
ですので、議事録を作成し、近いうちに法務局へ行って登記をしなければなりません。
事務方はやはり遣いっ走りが多いです。(苦笑)