J-B Style 12-1月号 | JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と 暮らす

JCBカードの最高峰、JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)を中心に年会費無料のお得なクレジットカードからゴールドカード、プラチナカードまでの話題を展開しているブログです。

JCBの旅行雑誌【J-B Style】の12-1月号です。



海外特集はメキシコ、失われた都市。

マヤ・アステカ文明の特集は別のカード雑誌で少し前にも掲載されていました。

ユカタン半島に栄えたマヤ文明やアステカ文明の遺跡が今観光スポットとして注目を浴びているようです。エジプト文明と同様、この文明にもピラミッドの遺跡があります。



この文明の特徴は天文学が異常に発達していて、暦は現在のグレゴリウス暦よりも正確な暦を使っており、数の数え方や日食月食、方位など現在の科学を用いても難しいことを既に取り入れていたようです。

人類の英知というのは計り知れないですね。


私がこの文明の英知を象徴的に表していると思うのは、春分・秋分の日にだけピラミッドの階段の脇に光の蛇の姿(=神)が現れるというものです。



太陽の光に照らされたピラミッドの段でまさに蛇の体のようなうねりが映し出されます。

階段のふもとには蛇の頭の像が備わっており、それがつながって天から蛇が降りてくる姿になります。

特集の最後にこれが実際に見られるツアーが紹介されていました。




国内の特集は沖縄。

特に有人の島としては日本最南端である波照間島が素敵でした。



ここは何といっても星空です。日本で唯一、南十字星が見えるところです。

波照間島は有人の島ですが、夜ともなれば真っ暗になるので「光害」がなく肉眼で満天の星空を見ることができるそうです。

見ると長生きできるといわれているりゅうこつ座のカノープス星やマゼラン星雲など南半球に行かないとお目にかかれないものが見られます。




最後は東京ディズニーリゾートの年末年始の広告。




もうすでにディズニーリゾートはクリスマスモード一色。巨大なクリスマスツリーやホーンテッドマンションのデコレーションもクリスマスバージョンに。

これから行かれる方、暖かくして出かけてくださいね。

私は今年は残念ながら行けません・・・来年は必ず!



さて、この【J-B Style】はJCBの旅情報サービス「J-Basket」が発行している雑誌です。今月号までお試し期間で契約していましたが、情報誌の内容も豊富で楽しいので継続することにします。

メンバー特典もいっぱいついていますので旅行好きな方はぜひどうぞ。



JCBの旅情報サービスJ-Basket

http://www.j-basket.jp/