行ってきました〜
YouTubeでは見てたし、テレビでも見た事あったし、ラジオは聴いてるので話術に優れた方なのは知ってたけど
コロナ禍映画すら観に行かず、外食でも息子が食べたら飲み足りなくても帰る我が家
久々の人混み
良かったですよ〜
弟子っ子さんの講談も最初にあってね
ただ、1部の時から通知音鳴ってるし
後半なんて電話が止まない
白山先生もネタ的に注意したんですが、まだ鳴る
話折れるからって一旦降りたんですが、おばさん、やめてぇな
多分めっちゃムカついてんやろな
寄席で電話鳴っても怒ってるからね、独演会でそんなんされたらムカつくやろ
マナー違反でしかない
ま、夫は3席目はすぐ寝てたけど、邪魔はしてない笑彼も脳みそ疲れたんやろな笑
「何の話やった?忠臣蔵とか言うてたけど」
いや、忠臣蔵やけどその中の人のお世話?付き人的な?してる人の話よ
ちゃんと寝てたな笑
トータル3時間
ちゃんと聴いてると疲れる笑笑
お話を理解しようとして頭が疲れる感じ
簡単な単語だけじゃないからね
前日の京都ではバスの時間あるからタイトにして欲しいって会場からリクエストあったのに2時間半って笑ってたけど、それも盛り込みつつ笑い取って3時間よ
でも行って良かった!
素晴らしい独演会でした!
最後も「ケータイ鳴って中座しましたが」的に文句?言ってたけど、初めての事やって
なので三本締めして、特別感ありあり
サイン入りの本も買ったし、頑張って読みます
老眼なんで進まないかもですが
本当話術すごいな
行って良かった〜
関西でやる事少ないらしいし(隣の席の人の雑談を盗み聞き)
外食してる時に「行ってみたいな〜」って話してたらすぐ調べて予約してくれて
優しい夫です
誰の字やろ?
おかみさんに会ってみたかったな〜