「どこ行きたい?誕生日ご飯やからあなたの食べたいとこでいいで」
息子「突き出し美味しいとこ」
あ、一鳥さんね
「息子の誕生日祝いで、彼のたっての希望がここやってん」
店長「ありがとうございます!」
「ケーキないの?」
店長「買って来ます!」
近くのケーキ屋さんに走ってくれました
ありがたいな
盛り合わせとぼんじり
卵かけご飯
ずり唐揚げ
もも唐揚げ
ポテサラアンチョビかけ
誕生日ケーキ
息子は白ご飯と、あとラーメンもシェア
安心安定の美味しさです
ここは店長の好みで美人スタッフしかいない笑
私は採用されないお店です笑笑
お客さんは不美人でも入店可なので私も大手振って入ります!
息子がお腹いっぱいなったらすぐ退店するんでお店に嫌われる事もない
今晩はって挨拶してるしね、ご馳走様ありがとうって帰るし
あ、エレベーター乗って閉まった瞬間人が走って来て、気付いたんで開けてあげたらえらく喜ばれました
私の方が降りるの早くて、お先に失礼しますって言って、彼もありがとうと
彼は知ってる人やったけど、知らん人でもご挨拶はしてるので、息子も同じようにしてます
ポスト見てる人でも「乗りますか?」って言える子に育ったよ
開けるの間に合わない時もごめんってアクションしてて、開けよう思ったけどタイミング悪かったんだよ
何かしらのコミュニケーションは欠かさないタイプです
あ、漢検勉強してる背中は見てなかったけどね、「勉強してはるなぁ」やったけど、英語のアプリも4問でギブしたけどちゃんと挨拶は出来るように育ってます
小中高でも「調子乗った態度取ってませんか?敬語使えてますか?偉そうな態度取ったらしばいてください」
給食のおばちゃんにも挨拶してたし、「今日も美味しかったです」、学食のおばちゃんとも仲良くしてもらってご飯多めとか漬物サービスしてもらって、全ての用務員さん警備員さんとも挨拶は必須、民泊のおばちゃんにも唐揚げ山盛りサービスされて残したらあかんって教えてるから友達のも食べて「トマト嫌いやけど食べたよ〜その家の菜園で作ったトマトやから残されへんやん」
命や作ってくれた人に感謝、レジの人陳列してくれる人、何なら運搬のトラックドライバーにも感謝、働いてるお父さんにも感謝、運んでくれるスタッフさんにも感謝
毎日色んな人にありがとうよ
サクがお父さんの膝に乗って来たって嬉々として報告されたけど、私はペロペロ舐められてるし
ってサクが誰が好きかを争ってる笑
天使が来たよ