Jazz Trumpet Blog

Jazz Trumpet Blog

ジャズとトランペットを中心に色々と。

Jerome Callet

Jerome Callet Grand Prix愛器です!!

Amebaでブログを始めよう!
2019年3月23日
三番目の場所、信貴山玉蔵院です。
信貴山は虎を祀っている為大きな虎の張り子がまずは目に入って来ます
いくつかのお寺があってゆっくり回る事ができますが、今回は、玉蔵院と開山堂
ここは四国八十八ヶ所を一度にできてしますという素晴らしいお堂です。
本堂は見晴らしが良く、戒壇巡りは真っ暗体験できます。
駐車場500円 バンジーができる開運橋もありおすすめスポットです!
前日の大安寺に続いて、円成寺に行きました。木津から柳生街道を抜ける新しい道を選択。ゴルフ場に行く時に最近使う道です。
あっと言う間に20分程で着きました!
殆ど人もなくゆったり回れますよ。
入山料は400円。お釣りがくるくらい良い仏像が観れます。
国宝 大日如来像 運慶作や四天王も迫力があります。
庭園も綺麗でした。桜の季節にまた来たいですね。
ところで、13仏像をお参りすることによるご利益についての説明があったのでリンクします。
{966843E8-E0EA-401E-98DF-CCBACAB03E9B}

{CA42CAC4-32AA-4ED8-A759-0522915B35EF}

{9A6549D6-6F9F-4032-831F-0D27A9108667}

{5A87453D-5C42-4287-9C11-D9B688DC89BA}




大和十三仏御朱印めぐりをスタートさせます。西国33に比べて近場ばかりなんで3カ月が目標です!
まずは、大安寺。
知り合いの癌封じのお守りを頂きに来ましたが、この大和十三仏御朱印めぐりを知りました。
仏像とご朱印 満願で何か特典もあるらしいので楽しみです!

{5D16A57F-157C-4F7B-BD70-44B1BFB7C5F3}

{95E1D740-A90D-4017-8B2F-2C799DA9AFD7}

{F17DC012-0053-4853-9F4B-DD7FC9A8C783}

{BEEFEB9B-09AE-4C9C-8151-0EC1F423A194}

{A0FB710C-7968-4D16-A9F1-E8C058FA3AA1}

11月18日土曜日
家族で淡路島、徳島大塚美術館に行ってきた!
何かと忙しく車で日帰り。
孫も連れて行きたかったけどあと一年はかかりますね。
大塚美術館では色々な絵画が見事に複製されてました。写真も撮れます。
2時間ほどでしたがゆっくりならまる一日楽しめますね!
淡路では3年フグ食べました。
鱈腹とは行きませんがまあまあ満足です。
温泉にもゆっくり入れましたので!
また、孫の葵ちゃんと行きたいですわー。
{B95FB0C7-13D4-4EEE-8999-6D9042B3315F}

{93853A0A-0A14-4735-B824-E3E071ADC2FB}

{434297A9-243C-4428-9500-C4D6816E49C3}

{4CF16D4F-3E21-4161-B16C-E738771CA5A6}

{5B07752A-E851-4995-AE94-92371870D7A7}

{B540D520-2CEF-4735-8860-D840A42DFE02}

{C1B914A9-67FA-42B7-83D2-D3C0D7F12D75}

{0AFB73D0-63F4-4B4F-AE8D-498805362573}

{5F720393-8655-4DD6-B4B5-0FBBFD5E9521}

{3ECC4745-1BB1-4E57-977D-2611C263A022}


ついに、33ヶ所 満願となります 青岸渡寺に行ってまいりました。

2015年10月31日土曜

朝、6時半には出発し、午前の到着を目指します。予定では4時間はかかる見込み。
ガソリンを考えて軽自動車で出発。
途中、事故による大渋滞もありましたが、
快調に伊勢道に。
紀伊自動車道は、ナビに無いけど無料で
これも早い!鬼ヶ城、獅子岩前を通って海も綺麗でした。


{D6311801-59FD-446C-95B8-B935B3144436:01}

しかし、ナビに無い道が結構あって、
早いけど少し迷いながらも、那智山に到着!那智の滝が出迎えです。
駐車場は、お土産店で帰り購入すれば無料との事で、そこに止めました。
滝寄りではなく、青岸渡寺寄りです。

上まで上がれる800円の駐車場は、滝まで行くならやめた方が良いです。

駐車場は参道のすぐそばです。
階段は473段 景色や土産を見ながらなので、それ程でもありません。
まずは、那智大社に到着です。

{7D387AA8-9603-4A1E-98AF-164E03D8476A:01}

{3C5CD35E-2A9F-4F2B-B58F-85C922EE8BF3:01}

{7F7130F4-1D52-46E5-96C1-9B7285FD0D30:01}


さてさて、目的地、青岸渡寺が、見えました。
意外にも、さっぱりした造りですが、
1番札所の重み感じます。

本堂で、お参り、記帳。線香とお札に願をかけてから火の中へ入れて手を合わせます。

清水が湧いていて、子供達用にペットボトルに入れて持ち帰ります。

那智の滝と三重塔をバック撮影!
{43873608-DF23-4811-A29D-67A0F51706BE:01}



{7C088753-9AC8-4A0A-93A5-05BC0150A054:01}

{5E49BCC7-0399-45AC-B9D1-2F342E8171A8:01}

{4D7A9057-9EDA-4022-8821-BCC5077C6AC6:01}

{0F51B0DC-E905-4CDA-B5D5-91F471250773:01}


これからは、折角なので観光です!

那智の滝(何度か来てますが)へ。
妻はでかいおみくじ引いて、大吉。
今年はあまり良いこと無かったので最後くらいは良いことあるかなぁ~。

駐車場の食堂でめはり寿司をほう張り
帰路へ!

{B2D78FEE-5458-4F45-87A7-C2FD4042DEC8:01}

{2D5A815D-1DB7-400D-8F09-064573A956F8:01}

{F8740AA4-E8DC-435E-9EE1-862CD14FC913:01}

お土産センターなど、数ヶ所行きました。
鬼ヶ城これも世界遺産に行きました。
何度か和歌山きましたが、ここははじめて。オススメです!
{37BAEC41-FB02-4C51-BACE-036E06C6E0CD:01}

{07037514-AB13-4A5E-8C53-59038E764BB5:01}

帰りも約4時間。高速でほぼ渋滞なく
帰宅!

これで、33ヶ所満願達成。

4年半かかりましたが、妻と2人で全てお参りできた事に感謝です!





2015年8月31日 日曜日
天気は小雨。
西国めぐり最後のお寺、岐阜県華厳寺に
行ってまいりました。
自宅からは、高速をつないで大垣西インターチェンジで降り更に50分程度走ります。
駐車場は400円一番奥の駐車場が、参道側まで行けます。流石に雨模様の15時で
空いてました。
{90B77FBC-F586-48FC-B2BF-96363B0E31BB:01}

{B0FFF22B-D828-40EE-B0D0-F90A5536B9A6:01}

最後だからか、参道には土産店が多く並んで西国グッズが多数並んでました。
参道は、長く綺麗な街並みです。
{6B174E30-B03E-4C70-926D-C1B2E714C021:01}

山門到着。
仁王門と大きなわらじが飾ってありました。
{DF7ED4B9-391B-41A3-89BE-0C1EAA532F7E:01}

{A4CEEF93-E206-4FD2-860A-F08B1C9717E5:01}

本堂までは、約10分ほど、雨上がりもあってか、なかなかの良い雰囲気でした。
{ADFF2D4A-C497-45BE-86C1-E7FF617D6899:01}

{4058B54F-1643-458E-9BC1-0D03293AAAD1:01}

{7709D6B2-ADA7-4EB9-B5B7-F5AAB732CFAF:01}

{96B20507-66CC-45FC-A479-917556AEAB3E:01}

大きな杉の木も多数。
階段を上がって、本堂に着きます。
早速、記帳していただいたのですが、
下記理由で、900円で、3つの朱印を
書いて頂きました。
尚、拝観料は無料。
当山では西国三十三番の結願札所として
花山法皇が詠まれた御製三首の御詠歌に
ちなんで三つ御朱印を行っております。
また三つの御朱印とは
本堂(観音堂)・満願堂、笈摺堂を指し、
それぞれ現在・過去・未来を意味
{883EA0B0-57D9-4604-92FF-B81A456B6F1E:01}

{31B808BB-AE14-4467-B10F-99072AF71E12:01}

本堂の中、100円支払って暗~い階段を
降りたらそこに大きな南京錠が!

{13DDD745-A4A9-4B5A-97DA-D15B49C00527:01}

お地蔵さまにお札を貼り付け。
{05013327-F71D-4B2B-AE91-667986F4A79A:01}

満願寺にお参り。
たぬきの像と寝転ぶ像が、ユーモラス。

{62D670C4-0C77-412F-BF12-782EF8C950C2:01}

{2BEE80A6-5095-4894-800A-5AAF1E47C80C:01}

{C183B6E9-A2F6-4A79-B2B4-923337EF75C9:01}

帰りの参道、途中に象の像と、水音が聞ける蓮。
{6A0906ED-B93B-4E27-9564-0D9F50F11C00:01}

{783E698B-A63D-4089-98A0-C0C0B9E6C6EB:01}

{2D7A1CF5-77B1-4CE2-AF74-AC7CE02AB791:01}

そんな感じで、ついに後、一か所となりました!
青岸渡寺で次回完了となりまーす。




2015年6月7日 3箇所目で書写山を目指します。
ロープウェイに乗らないといけないそうで、前の一乗寺でも、ナビの設定を、ロープウェイにしておくように、注意が有りました。
近くの駐車場は、無料。
ロープウェイは、往復900円
拝観は、1人500円ですが、結構な距離があるため、バスも利用可能です。別料金。
ロープウェイからの景色は、いいのですが、姫路城は見えず。
約5分くらいで、到着。
15分間隔で動いていました。
かなり、広く、仁王門を過ぎて、本堂まで、西国33箇所の名前が入った像を、見ながら、約15分くらいかけて歩きます。
坂も結構きつい。最後の最後にしんどいのがきました!!!。
でも、本堂の景色もいいですし、
奥にある、食堂なども迫力有り。
色々楽しめるお寺です。
{56C53A92-9378-4E3E-8DA5-D825B24FCCA7:01}
ロープウェイ到着!

{2F7552CE-02F8-4D37-8562-80A15F78C01F:01}
きつい坂と格闘!

{68D08464-DA25-4833-9D0C-A17936E250B7:01}
参道からは姫路城も見えた!

{84440EF0-0F61-4DA8-BBFD-B133084065F7:01}

{3770C1AA-47D1-499C-A65B-2B5B549E0D9B:01}
立派な本堂

{EF0B761D-6459-4AD1-A7EF-889FD58C0F7D:01}

{4A850BFF-B5F9-48FE-BFC8-7660BC821ED3:01}
奥に進むと、食堂など観れます
決して諦めず進むべし。

{163338B6-4CAE-4AFF-A1F2-E302B33FBB0A:01}

{9C0C5FCD-073C-4632-AE89-AA51C040181B:01}
さらに進むべし。

{76D4AA8D-D6F6-4975-B993-6688CA2D31C6:01}

{14543CB7-62B3-4BE6-835E-51FCF9D48534:01}

{156F5927-113B-45D0-B02F-7321D81AC908:01}
18時近くになり、下山。

姫路西まで行って、帰りましたが、渋滞なども有り、帰ったら、20時過ぎでした。
でも、有意義に3箇所回れ、大満足でした。
残りは、1番と33番を残すだけです!!!


2015年6月7日 本日、2寺目です。
ナビで、約1時間と表示。
姫路までは地道でいけます。
15時には到着。
山を上がった所にある、非常に、綺麗な場所です。駐車300円 入場1人500円を支払
{4609D16B-30C9-42A4-8F67-D058ADF5E958:01}

{37B8AF8D-6742-4ABB-8BA1-CCEDE3AA2A78:01}

長い階段の先に、国宝の三重塔がそびえております!
これは、見る価値ありです。
{F205A175-F290-4BB9-84FE-E3E89A3B6659:01}

{6718E338-0109-4810-884E-3971EF91000E:01}

{B901FD15-AD70-4DFC-81BB-859C71224CD7:01}
境内からの眺めも、いい感じであります。
文化財多数有りますが、何処にあるのか?
30分程で回れたので、15時半。
次に行けるか、確認。
なんとか行けそうなので、
書写ロープウェイに向かいます!

2015年6月7日日曜
西国巡りを始めて、4年が経ちました。
あと、残り5箇所となり、本日は、三田、姫路、加古川方面を回ります。
まず、播州清水寺。
お昼前に、急に出発を決めたので、
何箇所回れるか?
1時間半程で、到着。
登山道も有りますが、車で山の上まで上がりました。
1人500円と駐車込みなら安い方ですね。
仁王門前で記念撮影。笑。
{47DDBC01-4B3F-4365-B5F8-0BED5CF230F4:01}

{C47C065C-DAD7-4DCF-B249-DC120F84FAB7:01}

本堂までの階段を経て、本堂からは、明石大橋なども見ることができます。
{D35115F8-D665-4ADC-B515-E12F445E6465:01}

{D228EC4A-B1F3-4E40-8267-18810894DCF4:01}

{D28CD9B6-3A01-492C-8AD1-8AB92E98947A:01}

{61B02915-9569-4C33-895A-17F60C51171D:01}

{E02A6D92-5099-493E-9D90-00538574B9E8:01}
鐘撞
{0959F69F-D1E3-43AF-A4A3-93E602E3A770:01}
井戸
水に顔を写すと綺麗になる?

スタンプラリーで、行き場所を、わかりやすくしてますので、勉強しながら、楽しく回れますよ。
秋は紅葉がいいでしょうね。
自然一杯で、ゆっくりと回れました!
2014年10時26日 
天橋立、舞鶴ツアー2日目です。
舞鶴のホテルを出て、まず、西国めぐりに繰り出しました。
ホテルから車で約20分
山道を登って行くと、駐車場が見え到着!
ここは、まつのおでら と読みます。

山門を通りますが、仁王は像ではなく、絵のようなものでした。
{BEF7F4C2-29D0-4325-9965-8D98EF113C6A:01}

{915EBD79-716D-4334-83C5-187D5AC0120B:01}


階段を登り、大きな杉が立派です!
本堂は、余り大きくないのですが、中に説明してくれる方が、おられ、詳しく説明してくれました。
馬頭観音で、観音さまからの紐がこちらまできていて、それを引くことで交流できるそうです。
{4A4C426C-7014-496A-928F-D2EC6D4EFE61:01}

{40FD0B43-ED53-4A9F-BF5C-16B868EBE845:01}

{519842FF-24F0-43D8-8E5C-3B6C728D34D8:01}

{B7AC50FB-4D3A-4C23-833B-BEE666DBB125:01}


この観音さまは、怒った顔をされ、立膝をついて直ぐに立つ体制にあるとのことでした。本当に親切に説明頂いた。
又、トイレの神様だそうです。
お守り買って帰りました(^o^)/

記帳場所は、本堂とは別になっており少しわかりにくい場所でした。

駐車場 400円
{9C24140B-CE52-401B-B1AC-7D639C93C665:01}

{A440FFF1-17E5-42C9-8DB1-5E4945DA2271:01}

{8BDCCE66-3FB5-4527-8095-338F5C419D45:01}

家族旅行は、まだまだ続きます!


西国巡り残り、5寺!