☆素晴らしきドラムの世界☆ -2ページ目

演奏会と近況

なかなかアップできるタイミングが無く、
少しお久しぶりになりました!

9月は、ティアモにて演奏会という名の、
ギター講師:坂口先生の誕生日パーティーを
行いましたビックリマーク





もちろん、ごはんを食べるだけではなく、
演奏会もあります




準備中に写真
準備をサボッている訳ではありません叫び


先生と生徒さんの距離が近く、
アットホームな雰囲気でエンディングを迎えましたニコニコ


このところ、おかげさまでドラムの生徒さんも増え、
色濃いメンバーが集まってきましたひらめき電球

ドラムもそろそろ、
熱いドラマーの集いを行いたいですねクラッカー

音楽教室において、
個人レッスンを受けていると
なかなか他の生徒さん達と話す機会というのは、
すれ違う事はあってもなかなか少ないと思います。

教室に通っている生徒さん達同士で、
こうして意見交換、音楽について語る場
(もちろん、音楽じゃなくてもチョキ)があるのも
本郷台Ti Amoの魅力の1つだと思います目

ドラムの生徒さんも、まだまだ募集中です!
無料体験レッスンも行っていますので、
お気軽にお問い合わせください!!




練習の課題の作り方。

ワールドカップも開催し、
寝不足の日々が続いています。

しかし、スペイン対オランダの結末にはビックリしましたねあせる
てっきり、今回もスペインが勝つと思っていたので、オランダの猛攻には驚いた人も少なくないのでは目!?
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?にひひ
あと1ヶ月、ワールドカップが終わるまでは
この寝不足感との闘いが続きますね叫び
がんばりましょう!!

さて、今日のテーマは
「練習の課題の作り方」です。

僕もそうだったんですが、
何の練習から手をつければ自分が上達するのかわからない。という時があるんですね。

そんな時、総合力をつけるには
「演奏したい曲」の練習をするのが1つの有効な方法です。

生徒さんにも度々、演奏したい曲を聞いて僕もその曲を聴き、譜面にしてお渡ししたりしています。

曲は、イントロ~Aメロ~Bメロ~サビと、
表情が分かれていく上で、その曲を演奏しているドラマーは曲を盛り上げる為に前ブログで紹介した「フィルイン」も駆使している為、
曲の練習をする事で必然的に色々なテクニックの練習にもなりますチョキ

そこからヒントを得て、今の自分に必要なトレーニングを再確認する、というのも
1つの手だと思いますグッド!にひひ




フィルイン

皆さん、こんにちは(・∀・)ノ
今回のレッスンネタはフィルインです。

「フィルイン」は、
ドラムの役割の中でも重要な項目の1つで、
曲の盛り上げ、雰囲気作りの上では欠かせないテクニックです。


フィルインとは、言わば
間(あい)の手です。

「あらよっと」「そらどしたっ」など、
曲の合間にそれがあることによって曲に勢いがつくものってありますよねニコニコ
(酔ったカラオケだと邪魔な時もありますが 笑)

例えばAメロからサビへと代わるタイミング等に
「みんな~、今からサビいくぞ~」という合図的な物とお伝えすれば、
イメージが湧きますでしょうか。

そしてフィルインは特に、「このフレーズでなければならない」という決まりが無いため、
「なんでもいいが故に難しい」です。


ジャンルを変えて例えれば、

デート中、男性から
「何食べたい?」と聞かれ
「なんでもいいよ」と答える女性。

男性→「じゃあ、○○にしようか」
○○がフィルインです

フィルイン
初デートの食事

そう……「センスが問われる」です


相手(他の演奏者や曲の流れ)の
気持ちを汲み取り、
その場に適した音で埋める。


人間同士の心のやりとりに通ずるものが
ありますね。

つまりフィルインは
Don't think !
…feel!
なのです。


難しく考えるとドツボにハマる項目ですが、
感じたままを叩いてみるのが、
ベストアンサーなのかもしれませんニコニコ


良いフィルインが出来れば
良いデートプランが練れる……のかどうかは
保証しませんが、
練れると信じたい 笑

見えないものを追究する
それが音楽です


う~ん、例えが悪くて薄っぺらく感じる  笑
失礼しました音譜