6/1(土)@鎌倉・ダフネ

6/2(日)@下北沢・Music Island O

にて開催される『笑輪歌謡劇場 〜歌酒呑場〜 』

 

第一幕は出演ミュージシャン3人のステージ!

第二幕はお客様が主役のステージです✨

 

6月・歌酒呑場の詳細はこちら☟

 

第二幕は、
事前リクエストをされたお客さまが
ステージに立って
生演奏をバックにその曲を歌います。
 
その際、プロジェクターに映し出された
歌詞を見ながら、
会場のお客様も一緒に大合唱〜!
 

 

以下、現在(5/13現在)

6/1(土)の鎌倉・ダフネ歌酒呑場で

皆様からいただいている

事前リクエスト曲一覧です。

 

20名の方がステージで歌われる曲ですが、

会場の皆様とも一緒に歌う曲ですので、

予習にご活用ください👍

 

ちなみに...

6/2(日)@下北沢・Music Island Oでの

事前リクエスト曲一覧は

下記blogからご覧いただけます😊

併せてご活用ください!

 

 

【 6/1(土)@鎌倉・ダフネ 】

<第二幕・事前リクエスト曲> 

ランナウェイシャネルズ(ラッツ&スター)

(作詞:湯川れい子|作曲&編曲:井上忠夫| 1980年  昭和55年)

 

 

 喝采ちあきなおみ

(作詞:吉田旺|作曲:中村泰士|編曲:高田弘| 1972年  昭和47年)

 

 

 バスストップ平浩二

(作詞:千家和也|作曲&編曲:葵まさひこ|1972年  昭和47年)

 

 

 

ダンシング・ヒーロー荻野目洋子

(訳詞:篠原仁志|作曲:A.Kyte&T.Baker|編曲:馬飼野康二| 1985年  昭和60年)

 

 

 愛人テレサ・テン

(作詞:荒木とよひさ|作曲:三木たかし|編曲:川口真|1985年  昭和60年)

 

 

 夏の日の想い出日野てる子

(作詞&作曲:鈴木道明|編曲:前田憲男| 1965年  昭和40年)

 

 

 あなたのすべてを佐々木勉

(作詞&作曲:佐々木勉| 1967年  昭和42年)

 

 

 あゝ上野駅井沢八郎

(作詞:関口義明|作曲:荒井英一|1964年  昭和39年)

 

 

 銀座の恋の物語/ 石原裕次郎牧村旬子

(作詞:大高ひさを|作曲:鏑木創|1961年  昭和36年)

 

 

 ワインレッドの心安全地帯

(作詞:井上陽水|作曲:玉置浩二|編曲:安全地帯&星勝|1983年  昭和58年)

 

 

 アンコ椿は恋の花都はるみ

(作詞:星野哲郎|作曲&編曲:市川昭介|1964年  昭和39年)

 

 

 Woman "Wの悲劇"より薬師丸ひろ子

(作詞:松本隆 |作曲:呉田軽穂|編曲:松任谷正隆|1984年  昭和59年)

 

 

 津軽海峡・冬景色石川さゆり

(作詞:阿久悠|作曲:三木たかし|編曲:三木たかし|1977年  昭和52年)

 

 

 ラヴ・イズ・オーヴァー欧陽菲菲

(作詞&作曲:伊藤薫|編曲:若草恵|1979年  昭和54年)

 

(作詞:たかたかし|作曲・編曲:馬飼野康二|1977年  昭和52年)

 

 

 年下の男の子キャンディーズ

(作詞:千家和也|作曲・編曲:穂口雄右|1975年  昭和50年)

 

 

 結婚しようよ吉田拓郎

(作詞&作曲:吉田拓郎|編曲:加藤和彦|1972年  昭和47年)

 

 

 上を向いて歩こう坂本九

(作詞:永六輔|作曲:中村八大|1961年  昭和36年)

 

 

 

また逢う日まで尾崎紀世彦

(作詞:阿久悠|作曲&編曲:筒美京平|1971年 昭和46年)

 

*************************

 

この度の歌酒呑場も、

皆さんと色々な昭和の名曲を

歌うことができるので

とても楽しみです!!!

 

😆😆😆

 

かしこ。

 

************************************

 

アイルランドの酒場をイメージした

『笑輪歌謡劇場〜歌酒呑場(かさのば)』

"アイルランド×昭和歌謡"の魅惑のコラボ!

涙と笑に溢れたお客様参加型のステージ!

 

『笑輪歌謡劇場〜歌酒呑場(かさのば)』Website