アセットマネジメントは、いわゆるIFAの事でした。証券の問屋です。証券会社の口座に紐付けると、ネットで勝手に買っても、その会社に手数料が入るというもの。

例えば、楽天が基本無料でも、そのメリットは消えてしまうと言うことです。手数料は、所定の手数料なので、プロの意見を聞きながら買いたい人向けって事ですね。


私は、SBIにも口座を開きます。

銀行系(M)、IFA(R天)では手数料を払って情報収集&運用しつつ、その情報を元にSBIで大元を無料で運用する。

という仕組みにすべく構築中です。


現在、乱高下の激しい米国株投資信託をリスク分散のため、毎日少しずつ売却中。これをIFAお薦めの、社債の投資信託に買い替えます。


SBI、楽天、松井他、多くの証券会社が投資信託すら、手数料無料にしています。

投資しだすと、分かりますが、購入の3%って大きい!!単株でも、購入時1%・売却時1%(合計2%)かかる。

今までお世話になった、M証券さんに悪いけど、そちらにある程度移さないと仕方ないですね。


続く~(>_<)