Our comfortable life with Java sparrow

Our comfortable life with Java sparrow

文鳥と夫婦2人暮らし
ピアノ、パンフルートの音楽が好きです。



今年も残りわずか。。。


特にここ数年のこの時期は

時の流れに焦りを感じる

私でありました

(12月は年積月とも言うのですね)


これから

ゆーっくり(⌒-⌒; )

ブログをアップ出来ずにいた期間を

少しずつ振り返りながら

備忘録として

綴っていこうかなと思います

(宜しくお願いしますm(._.)m)





大雑把に

義父母の認知症発覚

そして父親の訃報

どちらとも

色々と整理することが伴いました


義父母はまだまだ、、、

とても大変な状態であります


私達夫婦の体力と精神的なことも含めて

(アラカン、アラフィフ夫婦)

何かと重なることがあったりして

大変!(・・;)



そして私の更年期障害、、、

(結構、重症でした・_・;)


そしてシルバー文鳥の

ギンシャリの旅立ち、、、




等々、、、、、




いやーーーん!!

逃げたいと思うくらいに

悲しいこと、辛いな、

なんて思ってしまうことが続いてました






そして。。。。。。。


今年に入り

少しずつそんな日常に

慣れ始めたなぁ、、、と、

思っていたら






加齢で身動きが出来なくなっても

片目が見えなくなっても


いつもいつも

毎日毎日

一生懸命〝元気だよ”の

アピールでそばにいてくれた

(なんかね、

〝僕は大丈夫!お母さんの方こそ大丈夫?”

って、

いつもそんな顔をしてたモンモンでした)


そんなモンモンの旅立ち

、、、

、、、、




でも、ね、

泣いてばかりいられません

ヽ(;▽;)ノ



悲しみは

モンモンとの出逢いから始めた

この場所で癒しながら


そして

素敵な思い出をまた

ここで

寄り添い合いながら

と思い

ココに戻ってきた流れでございます




今後はブログの所々で

その時その時の思いが

溢れ出る事があるかと思いますが

モンモンに背中を押されて

ブログを再開出来たという

そんな流れを

大切にしたいので

またちょこちょこ!?

たわいもないことも含めて

綴らせて頂きたいです。

m(._.)m










話は変わりまして






昨年の2022年のクリスマスは

東京オペラシティで過ごしました


クリスマスが近づいてくると

とても聴きたくなるんです

アヴェ・マリアと

パッヘルベルのカノンが

ジーンと沁みる

ウィーン弦楽合奏団による至福の時間を

╰(*´︶`*)╯♪





ちょっぴり遅れて予約したので

空いてるお席がギリギリだったのですが

(クリスマス前日〜)

今年も行ってきます♪







昨年のものです




ギンシャリが旅立った年だったので

泣き声と鼻水の音を

堪えるのに必死でした!





今年も楽しみです


♡♡╰(*´︶`*)╯♡♡