メールの整理 | python3Xのブログ

python3Xのブログ

ここでは40代、50代の方が日々の生活で役に立つ情報や私の趣味であるプログラム、Excelや科学に関する内容で投稿する予定です。

今現在メールの受信は殆どGmailを利用しています。

そして毎日のように

A8.net
Amazon
chatwork
EC-jack
hapitas
chromium
ec-mail
formrun
infotop
kazunori
paiza
shoeisha
valuedomain
インフォカート
エルの公式
ダイレクト出版
テックアカデミー
ボイスノート
メンズライク
レスポンス
葵慎吾
角谷
BMTS
いい収入が
イビサ
小玉歩
大富豪

 

代表的なものでこれだけ

1日のうち100通なんてザラです。

これの整理に追われ読むひまがありません。

 

これを解決する方法は知っています。

自宅サーバーを開設して。

上に記して相手の分だけメールアドレスを作成すれば全て解決します。

 

OSはCentOSを使えば簡単に環境構築できます。

やらない理由は固定IPが必要だという理由のみ。

それによって、メールサーバー、ネームサーバー、Ftpサーバー、Webサーバー

等の作成は可能になります。

 

これ絵が実に面白いんです。

何故なら、ネットを自由にコントロールできるからです。

イメージしにくいと思ている「あなた」

もうチョット待っていてください!

 

仕事人「中野」がお手伝いいたします。

 

夢のようで、現実に可能なコト

この「中野」が一肌脱いで・・・

 

近い将来は実行に移したいと考えています。

(メール整理しないですむメリットは大きいですから)