母親の他界後、数か月の内に10kg以上太り、前職のクリニック看護師の時にさらに3kg太り、持っている服がほぼ全滅した。

 

 

 

 

1月中旬から食事療法、3月下旬から筋トレもしているけど、全然体重が減らないんだよ・・・。

 

 

 

 

今、BMI20.4くらい。

 

 

 

 

代謝さがりまくりもあるけど、いわゆる標準体重なので痩せる必要はなく、身体が自分を守って痩せないようにしてるのかもしれんね。

 

 

 

だいたい、それでも痩せたいと思う感覚が異常で、今までの人生が痩せすぎだったんだと思うようになってきた。

 

 

 

 

なので、今までの服は処分しようと思う。

 

 

 

 

身体にフィットする服は、もう着まい。肩が凝るし。

 

 

 

 

10、20年前の服を着る事自体に無理があるんだよw

 

 

 

 

20代の時に買った、マーガレットハウエルの紺色の膝下丈のボックスプリーツスカートは、いまだに大活躍だけどね。

 

 

 

 

ところで、ヤフーショッピングのヤフービッグボーナスで、ポイント還元40%で更にゾゾタウンの1000円割引クーポンも使えたので、思い切って夏服をまとめて買った。

 

 

 

 

給料から支出すると赤字になるので、貯金で買うことにした。いつも我慢してばかりだからね。




ネットでoutdoorの安いパンツ買ったら、ただの薄いジャージだったという失敗をしたばかりだし真顔

 

 

 

 

このスカート二色と、

 

ブラック

 

 

 

これの白と、チャコールグレー

 

 

 

 

特にこのブランドが好きというわけではなく、ギンガムチェックのスカートを探してて、バイアスのデザインと裏地ありが気に入ってこれにした。

 

 

 

 

ついでに、二の腕を隠せる大き目のTシャツも初めて買ってみた。近年、ビッグサイズのTシャツが流行ってる?のかな。←服は好きだけど流行には疎い

 

 

 

 

昔は、太ってみえるという理由でオーバーサイズを避けてたけど、最近、小さめの服の方がもっと太ってみえるとわかったw着心地も悪いしね。

 

 

 

 

買うにあたり、「milkfed」を検索したら、「milkfed 年齢層」という検索ワードが出てきて、あるサイトの内容をみてたら、「おばさんがミルクフェドのTシャツ着てて動揺した」とか、「40代のおばさんがMilkfedのパーカー着てて引いた」というコメントがあったよw

 

 

 

 

別に、超ミニスカートとか、ブラが見えてるとかじゃなきゃ良くない?って思うけどw

 

 

 

 

まあ、超ミニスカートでもブラが見えてても、本人が好きで着てるんなら、人がどうこう言うことじゃないと思うね。

 

 

 

 

もし犯罪レベルなら、捕まって困るのは本人だしね。

 

 

 

 

そもそも、服装以前に一般的な発達課題(就職、結婚、出産、子育て等)をこなしてきておらず、色々と人並みじゃないので、服装だけ「アラフィフらしく」したところでねw

 

 

 

 

「痛いおばさん」と呼ばれても良い。「痛いおばさん」で良い。

 

 

 

 

20代の時は奇抜すぎて(1920年代のファッションに凝ってた)、街や電車の中で、「うわっ!びっくりした!」って何度か言われたことがあるよw

 

 

道を開いた映画スター、アンナ・メイ・ウォンがアジア系米国人 ...

メイクと髪型はこういうイメージ。

 

 

 

 

今は、全部が地味になったよ。

 

 

 

 

そして、身も心も全体的にまるくなったよなぁ。



左端は、センダンの木らしい。花が咲いてる

明日からまたがんばる〜クマムシくん音譜