一月は行く、二月は逃げる、三月は去る、四月は死ぬ、五月はご苦労さん

 

 

 

四月は・・・以下は、私が勝手に言ってただけw

 

 

 

 

何もしなくても、季節は移ろうね。

 

 

 

実家のつつじが、一部開いてた。

 

 

 

実家の庭の雑草が伸びてきていたので、毒姉がぼやく前に草むしりを始めた。

 

 

 

別に、家に入る必要はないからね。結局、尿意をもよおしトイレのために入ったけど。

 

 

 

 

実家のゆきやなぎ。

 

 

 

季節が変わっても、時が過ぎても、何もかわらないと以前は思っていたけど、今の仕事は7月末(or8月末)で終了なので、また仕事を探さねばだし、環境が変わる。

 

 

 

 

いつまでこんなジプシーみたいな暮らしを続けるんだろうねw

 

 

 

自分ひとりが食べていけたら良いから、お気楽なのが救いだよ。

 

 

 

毒姉とも話して(結局話した)、ゴールデンウイークは実家の不要物の廃棄をすることにした。

 

 

 

私も気になってたけど、もう何十年も日の目を見ていないお雛様とかが気になると言っていた。

 

 

 

敷地の三分の二が庭で、庭には風流な岩とか石畳とか、様々な樹木が植わっており、本当に手入れが大変なんだよ煽り

 

 

 

「こんな庭設計しやがって!むかっ自分は一円も出してないくせに!(曾祖父が建てた)」と、祖父に対して怒りながら草むしりしたよw

 

 

お墓もそうだけど、何でもこじんまりで良いんだよ。風流な岩とか石とか大きな樹木とか要らない。

 

 

 

最近、草むしりのたびに怒ってるw草むしり自体は、嫌いではないんだけどね。

 

 

 

 

実家は築約60年のあばら家で、部屋によっては夏も冬も外にいるみたいな気温になるのでw、いつまで住めるんだろうと思う。

 

 

 

私は快適な賃貸アパートに住んでるから別に良いんだけど、でも毒姉が「出ていく!あんたがこの家で猫達の世話をしろ!」っていつキレないとも限らないからねw

 

 

 

かなりあり得る話だよ。

 

 

 

三匹の猫達と一緒に住める家を探すのは、難しいし。

 

 

 

猫は環境の変化に弱いらしく、みんな高齢だからなおさらね・・・。

 

 

 

親も祖父母ももういないけど、猫達の介護問題は抱えてるよ。

 

 

 

お金がふんだんにあれば、ほとんどの問題は即解決するよなと思う。

 

 

 

でも、お金があっても具合が悪かったら動けないし、せめて今の健康を維持するよ。

 

 

 

ちゃんとした物を食べて、たくさん寝て、筋トレがんばる!

 

 

八重桜が咲き始めた桜

 

 

近所の桜並木。昔は桜のトンネルだったけど、剪定されちゃった。

 

 

近所のモクレンくちびる

 

ベランダからの眺め桜家にいながらお花見できるニコニコ

 

数日前ポストに入ってたチラシ。選挙行っても投票した人が必ず落選する笑い泣き

 

 

規格外のじゃんぼさつまいも(シルクスイート)10kg買った。1個あたり500g~2kgの大きさ。去年10月下旬から4回目(40kg目)!今季はこれで最後かな焼き芋

 

 

日曜日のお花見も今日が最後かな桜

 

明日からもがんばろ~クマムシくん音譜