ええ、私は2型糖尿病持ちです。
食事、糖質、かなり意識しています。


実は、神戸市長田区生まれ育ちです。
そんな私ですが、明石市が合っているようです。

よく近所のお年寄りに言われました。

「おまえ。ここに住んでおって
 魚が嫌いやったら、喰うもの無いぞ!」


実際、やってみるとわかるのですが
そんなに、肉ばっかり食べてられません。
牛肉は、オージービーフ。アメリカ産は買いません。
豚肉は、特にこだわりませんが、鹿児島産が理想です。
鶏肉は、京都京丹波産か、宮崎産。


肉ばっかり食べてられないと感じた時
私は、和食に立ち帰ります。


日本人向けの良質なたんぱく質・脂質と言えば


魚ではないでしょうか?


その魚のなかでも、
安価で栄養がある・・・


それは、イワシ。


最近、肌寒くなってきました。
食器洗いは、湯でやります。


が、しかし・・・


魚(私は青魚がすべて)を調理する時は
絶対に、冷水を使います。


旨いものが食べられるという理由だけで
冷水が辛くなくなるというのは・・・


なんと、人とは、いい加減なものでしょうか。


介護施設で働いていて、実際に見たことですが
ごはん・パン・野菜・フルーツした食べない人が
たまにいました。


まず、間違い無く、1年後には寝たきりになりましたね。


糖質制限しろとは言いませんが、
まんべんなく、好き嫌い無く、何でも食べることは大切です。


むしろ、食品添加物や、調味料に気をつけるべきではないかな?


そういう意味では、もっと和食を再認識してほしいものです。
和食は、味付けよりも、素材の味を大切にしますので。


では、おいしいイワシの調理。
ご紹介します。


なにぶん、男の手料理、見た目には美しくありません。
なので、女性には受けないかも知れません。


1、イワシは少なくとも10尾は使います。

2、頭と尾びれを落とします。

3、ハラワタを指で落とします。

4.冷水で綺麗に洗います。

5.ここで粗塩を適当に振ります。

  キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
  さほど、意識する必要なありません。
  ほんとうに、パラパラ程度です。
  これで、30分あまり、置いておきます。

6、ここで、冷水で綺麗に洗います。
  実は、これで臭いが、すっかり取れます。

7、次に干します。

  キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
  外で干すのに虫とかで抵抗がある場合は
  冷蔵庫に入れて置けばいいです。
  少なくとも一晩。

8、では、焼きます。
  “くっつかないアルミホイル”、100円均一などで
  販売されています。裏・表、間違わないでください。

9、本当なら、網焼きがいいかも知れません。
  グリル焼きは、いいと思います。
  私はホイルを敷いて、フライパンで焼きました。



10、蓋をして、熱が全体に行き届くようにしました。



11、焼けてきました。魚の脂を捨てるのはもったいないです。
  ここで、ホイルを使う意味があったりします。



12、さばいた時に骨取りをしていませんでした。
  これは、焼いた後に骨取りをすると、身を崩すことなく
  きれいに骨を取れました。



13、で、ここから。
  菜箸を使って、ほぐし身にします。
  ここからは、お好みで。
  ・高菜漬けを混ぜます。
  ・ごま油を混ぜます。
  ・唐辛子を混ぜます。



こうすると、高菜漬けとごま油で香りが付きます。
ごま油をまぶしていますので、酸化が遅く、冷蔵庫で長持ちします。


2型糖尿病などの生活習慣病の心配の無い方は、
ご飯に振りかけてどうぞ。

2型糖尿病などの生活習慣病の心配がある場合は、
豆腐(本来は木綿豆腐を使いますが、かたいことは言いません)
絹ごし豆腐に、土生姜をすりおろして、
それに、合わせてみてください。



高菜漬けは、九州、鹿児島県、太陽漬けもの製の
九州たかなを使いました。
これは、何故だかわかりませんが、
九州の食べ物は、私には合います。
好きですね。但し、砂糖入りの醤油を除いては。
おおむね、関西人には好まれると思いますが、如何でしょうか?

 

 


魚以外では、たまご。
義母の家の町内(町内と言っても車で10分程度離れている)。
「おはようたまご」、通称「おはたま」。

 

 


ここの社長、西田さんの考え方が好きだな。



さて、曲にしましょう。
何もパンクみたいに暴力的なイメージを強調する必要はないが
心のどこかに、こんなタフな感じ。
いくつの年になっても、持っていたいものです。

しかし、こいつら。
自分たちの高校の教師の名前をバンドの名前にするなどと・・・
とんでもない、ふざけた悪ガキどもだなあ。
不思議と、憎めないんだなあ。

こんなロックが好きだと言うあなたは、いけてますよ!

Lynyrd Skynyrd - Saturday Night Special

 

 

最近、フィギュアスケートのNHK杯がテレビで放送されています。

テレビでパンツがチラチラ見えるって、目の保養になります。

 

こら!   おっさん!

と言われても、しかたがありません。