ふれあいプラザあかし西。

  ふれあいプラザあかし西は、
  障害者(児)や高齢者等の方へ
  適切なサービスを提供するとともに、
  福祉コミュニティーづくりの推進と
  市民の健康づくりや福祉の推進に
  寄与することを目的とした地上3階、
  地下1階建ての施設です。
  本施設は、健康づくりと
  市民福祉の拠点としての役割を果たします。

明石市には、他に「ふれあいの里」という明石市営の
高齢者施設もあります。

そういった施設では、
兵庫県の新型コロナ緊急事態宣言がなければ、
日曜日を除いて、毎日、
体操教室が開かれています。

インストラクターの方の指導で行われる
体操教室の人気は凄いです。
まず、部屋には入れません。
廊下で体操している人が続出です。

そして、
やっと、動画の編集ができました。

ふれあいプラザあかし西での
2021年 5月 16日(日)に行われた
体操と手話を使った、大正琴の演奏会。

この動画を見て感じていただきたいのは、
人生楽しみがないと、あかんという事です。

少なくとも、明石市のモットーは、
認知症の方が安心して暮らせる町作り・・ですから。

記憶障害の方を、変な目で見たり
差別するなんてことは許されません。

身体障害を持つ方には、
まず、心のバリアフリー。

そのことを、感じていただきたいと思います。
考えていただきたいと思います。

そして、心身の健康について。

病気が無ければ、それで、健康だとお考えでしょうか?

人より不自由な部分が体にあって、
どうしても他者の助けを必要とする、
そんな場合であっても、
毎日を楽しく暮らせたら、
その方は、健康やと、そう、思いませんか?

社会に生きるものとしての健康は、
病院だけが助けてくれるのと違います。

社会の助けが必要。
困った時は、お互い様や。
少なくとも、その心を失わないようにしましょう。


2,琴修会 兵庫明石会 〜 365 日の紙飛行機 〜




9,琴修会 兵庫明石会 〜 CM ソングメドレー 〜




11、琴修会 兵庫明石会 〜 荒城の月幻想曲 〜





12, 琴修会 兵庫明石会 生徒さん、伊藤講師 インタビュー




伊藤由起子 音楽教室 チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC5M1gW40Yhix7gVX2SPvgIg