体の悩み、誰もがひとつやふたつ、持っています。
私とて、体の悩み、歳を重ねるごとに、いやですが、増えています。

それは、冷静に考えると、病気ではないかも知れません。
いわゆる、加齢・老化と呼ぶのが正しいかも知れません。

医学では、体は扱いますが、それ以外(例えば、メンタル)とかは、範疇外です。

1,適度な運動
2,確実な栄養摂取
3,良質な睡眠

が、しかし、もっと総合的に考えた場合
それだけで、すべてが健康と言えるでしょうか?

1,良好な人間関係
2,社会での自分の立ち位置(役割)

これが欠けていたら、それは、
本当の意味で、健康なのでしょうか?

私が大切にしたいのは、

老若男女、IQが高い・低いとか、国籍とか関係無く
人には、それぞれ個々の、何かしらの特別な役割を持って
社会人として、生まれて来たのではないか?
あるいは、そうあるべきではないか?
ということなんです。

もし、このことが理解できないようであれば
いま一度、介護のテキストをお読みいただきたいです。

人は、歳を重ねて、老化することで、何を失っていくのでしょう?


さて、今回ご紹介するするのは、この方。

元宝塚の、男役スター。千城恵さん。
1986年に宝塚を退団された方ですが、現在は、
私が思うに、宝塚時代よりも、もっとエネルギー全開で活躍されているようです。
何の活躍か?

それは、人を育てる活動。それが、現在のご職業。

冷静に考えてみてください。
なかなか、できることではないですよ・・・
人材育成。
偉大だなって、思います。

私は、ミュージカル知らない、宝塚も知らない。

余談ですが、関西では、
阪神タイガース・フアンと宝塚フアンには、近寄ってはいけない
というのが、ありまして・・・
何故か?
危険だから。
あの方達は、ご病気の方々だから。
もしもあの方達の病気が感染ったら、コロナよりも怖い。

ここだけの話、私は、プロ野球は、横浜DeNA のフアンなのです!
横浜DeNA。かっこいいじゃないですか!

話を戻して、

素晴らしき兵庫県人、千城恵さんを観させていただいて
改めて、人の健康とは何か? を、考えさせられています。

さて、皆様は、健康、どのようにお考えですか?

そして、もうひとつ。
千城恵さん、いまでもオーラ。凄いですよ。
私は、直接お会いさせていただきましたが、
正直、萎縮しました。

P/S 現宝塚フアンの方、元宝塚フアンの方、
  いま一度、千城恵さんに振り向いてください。
  振り返ってください。

参考 https://kei-music.com/


ということで、今回は、ふたつの動画をご紹介します。
どれも、最新の、「千城恵 ミュージック・ストリート」の生徒さん達のライブ・イベントの
ほんの、一部ではありますが。

これ、このブログをご覧いただいた方への、特別なプレゼントです。

HIMEJI ミュージカル第15回記念公演、MESSAGE FROM ... 5
〜ゆずれないもの〜 から アンコール



HIMEJI ミュージカル第15回記念公演、MESSAGE FROM ... 5
〜ゆずれないもの〜 から フイナーレ