いやー、今年の夏はほんとに暑かったです。
体がぐったり、食欲減退ってな調子でした。
基本、クーラーに頼らない生活で
なんとか今年の夏を乗り切りました。
ところで、まほろばのパンをご存じでしょうか。
以下、まほろばのホームページより抜粋。
障害福祉サービス事業 就労継続支援A型は企業等に就労することが難しい方に
製パン・製菓の生産活動の機会の提供などの就労支援をしています。
労働関係諸法に基づき雇用保険・社会保険の適用、最低賃金が保障されています。
また、パンや菓子等の製造を通して就労の機会及び生産活動の機会を提供し、
就労に必要な訓練を行う等利用者が自立した日常生活及び社会生活を営むことが
できるよう必要な支援を行います。
就労移行支援は、就労への意欲を持ち、積極的に作業に取り組んでいただける方
に作業の機会や就労に必要なスキルの学習の場を提供し、一般就労への支援を行い
ます。
まほろばについてはこちらをご覧ください。
私は糖質制限という都合上、ふだんはパンを食べませんが
まほろばのクリームパンだけは特別扱いです。
まほろばのパンはいろんなところで販売されています。
私は自宅の近所にやってきた車での移動販売に行ってきました。
その時に移動販売のおじさんに話を聞いてみました。
おじさん曰く。
「知的障害者だから何もできないってのは、世間の勝手な思い込みなんです。やれば、こんなにやれるんです。こんなにおいしいパンを作れるんです。」
今年の夏は暑かったですが、移動販売のおじさんの心も熱かったのであります。
P/S まほろばのパンを買うと、こんなに素敵な模様のついた袋に入れてくれます。