実家の田んぼの手伝いとか、自宅の畑へ出かける時は
長そでのシャツに長ズボンを着るべきです。
そうしないと虫に刺されます。


特にこの時期は蚊が多いのであります。


確かに、まわりの人を見ていると
酷いくらいに蚊に刺されまくっています。


中には、蚊取り線香を持って畑へ出かける人もいます。
夏は蚊がでるもの。


畑の水捲きや収穫の場合、たいへん非常識なことですが
私は短パンとTシャツ姿で出掛けて行きます。
何故か、他の人に比べて私はあまり蚊に刺されないのであります。


本当、何故なんだろうなぁ?


ならば、蚊どもの会話に耳をかたむけてみるとするかぁ。


蚊A: わし、あのオッサンの血を吸う気になれんのや。

蚊B: 何言うとるんや。蚊は血を吸うのが仕事やろ。
    人を分け隔てしたら、あかんやろ。

蚊A: なんでも、噂によると。あのオッサンは2型糖尿病らしいで。
    血糖値の高い血を吸うたら、わしまで、2型糖尿病になったら厭やでなぁ。

蚊B: ほんまやなぁ。それもアホらしい話やなぁ。

蚊A: あのオッサンは、パスや。

蚊B: ほんまや。パスや。パスや。

蚊A: それより若い女の血を吸いに行かへんか。

蚊B: ええのぅ。ようし、腹いっぱい吸うたるぞ!


蚊どもめ。勝手に好きな事、ぬかしやがって。
ええかげんにせえ。


私: ハーバードの荒木メソッドで回復しつつある血液やぞ。
   おまえらみたいな田舎の蚊には、俺の血はもったいないわ!
   それこそ、猫に小判や。

蚊A: あのオッサン、なんか言うとるわ。

蚊B: あぁ。なんか言うとるなぁ。
    見てみぃ。オッサン、涙目になっとるぞ。

蚊A: ほっとけ。それより、若い女や。

蚊B: そうや、それやんか。楽しみやのう。イッヒッヒッ・・・

蚊A: こらぁ。スケベ笑い、するなぁ。黙って、むっつりスケベで行けぇ。

蚊B: すまん。


まぁ、そのようなアホな話はこれくらいにしておいて
今年は野菜の出来がよくて、畑へ行くのが楽しいのであります。


これらは、本日収穫分です。


冬瓜






にが瓜、ピーマン、おくら






南京、きゅーり





あかん、冬瓜の料理法を研究しなければ。