冬至は、1年の間で最も夜の長い日のことだそうです。
そういうことがわかる天文学は、凄い!


2016年12月21日が、冬至であったそうです。
気がつきませんでした。


そんな事さえ気付がないで日々を暮らしていたのです。


要は冬のピークは過ぎたと解釈してもよいのでしょうか。
確かに、夜明けが早くなっています。
6時45分くらいで、空は明るくなっています。


冬が苦手な方はたくさんいらっしゃると思いますが
冬の空って、静かな感じがします。


ヨーロッパとかを連想してみるのも良し。
国内でも、寒い地方では
昔から、いろんな技術を育んできましたよね。


物静かに何かを考えてみたり、思いに耽ったり
そんな不思議な季節もあるのですね。


2016年2月4日 6時頃の東の空の写真。
朝にゴミ捨て場に生ごみを捨てに行った時に撮影しました。






Ralph Towner Winter Solstice