「珍しいと感じたものは!?」
まったく知らない宮崎県。
しかも日南。
当然、あっちこっちの
お土産屋さんを覗いてまわりますよね?
すずやさんで不思議な物を見かけました!
お土産のすずやさん。
住所
宮崎県宮崎市青島2-12-17
関西人が見ると、
なんだ?これはと思う程
小さいミカンを見かけたのであります。
見た目だけなら、おそらく
誰も興味を感じない・・・
そんな外観です。
試食用一粒を頂いてみると・・・
「なっ! 何だっ!」。
普通、ミカンって甘いけど
水っぽいですよね?
全く水っぽくない
糖度の塊。
糖質制限中の私ではなく
農作物を栽培する私としては
深い興味を覚えました。
日南で栽培されている。
しかも、かなり古い木から採れるという
レアなミカン。
その名も、「太陽の雫」。
なんと言う凄いネーミングでしょうか。
ダンボール箱入りを持ち帰るわけには
まいりませんので、
配送を「すずや」さんにお願いしました。
では、写真をお楽しみください。
自宅に届いた!
中を見る!
すずやさんの心温まるお手紙。
ねっ!
すずやさん。ありがとうございました!
何から何まで、心を込めていただきました。
あの、独特の九州訛りの会話も
楽しいかったです。
ですから、私はブログ・タイトルに書いたじゃないの。
「宮崎県は暖かい。それは気候のせいだけではなさそう。」
そうなんです。
「宮崎県は暖かい。それは気候のせいだけではなさそう。」
なんです。
現役でお仕事されている方々は
なかなか、夫婦でノンビリ旅行は
現実的に難しいかもしれません。
健康に気をつけて、
体を大切にして、
生きている内に
九州旅行を楽しみましょう。
本当、九州は
興味深い処でした。
また、行ってみたい。
九州。
さて、次回で
私達夫婦の九州・宮崎の旅レポートは
冬の宮崎、なるほどザワールド
最終回 (総集編) となります。
あかん、この場に及んでも
まだ、パクリやってる
我が身が情けない。
では、お休みなさい。
まったく知らない宮崎県。
しかも日南。
当然、あっちこっちの
お土産屋さんを覗いてまわりますよね?
すずやさんで不思議な物を見かけました!
お土産のすずやさん。
住所
宮崎県宮崎市青島2-12-17
関西人が見ると、
なんだ?これはと思う程
小さいミカンを見かけたのであります。
見た目だけなら、おそらく
誰も興味を感じない・・・
そんな外観です。
試食用一粒を頂いてみると・・・
「なっ! 何だっ!」。
普通、ミカンって甘いけど
水っぽいですよね?
全く水っぽくない
糖度の塊。
糖質制限中の私ではなく
農作物を栽培する私としては
深い興味を覚えました。
日南で栽培されている。
しかも、かなり古い木から採れるという
レアなミカン。
その名も、「太陽の雫」。
なんと言う凄いネーミングでしょうか。
ダンボール箱入りを持ち帰るわけには
まいりませんので、
配送を「すずや」さんにお願いしました。
では、写真をお楽しみください。
自宅に届いた!
中を見る!
すずやさんの心温まるお手紙。
ねっ!
すずやさん。ありがとうございました!
何から何まで、心を込めていただきました。
あの、独特の九州訛りの会話も
楽しいかったです。
ですから、私はブログ・タイトルに書いたじゃないの。
「宮崎県は暖かい。それは気候のせいだけではなさそう。」
そうなんです。
「宮崎県は暖かい。それは気候のせいだけではなさそう。」
なんです。
現役でお仕事されている方々は
なかなか、夫婦でノンビリ旅行は
現実的に難しいかもしれません。
健康に気をつけて、
体を大切にして、
生きている内に
九州旅行を楽しみましょう。
本当、九州は
興味深い処でした。
また、行ってみたい。
九州。
さて、次回で
私達夫婦の九州・宮崎の旅レポートは
冬の宮崎、なるほどザワールド
最終回 (総集編) となります。
あかん、この場に及んでも
まだ、パクリやってる
我が身が情けない。
では、お休みなさい。