60歳になってみて・・・でもないか。
私は元来頭は良くないのであります。
なので、あまり人目を気にしないですね。
* よくカミさんに注意されますが。
と言うか、私は
良い事はやりましょう。良くない事はやる必要はないでは。
こんな感じで「単純」に判断するタイプのようです。
さて、3月から今に至るまで
起床時血糖値はどうか?
まずまずの状態。
薬? 要らんよ、そんな物。
崇高クリニックの荒木先生は、
「2型糖尿病? そんなものは病気ではない。
なので治療法なぞ、存在しない。
但し、1型糖尿病はれっきとした病気だ。
2型糖尿病の人は
医者にどうにかしてもらおうなんて
思わない事だ。
弱った体は、しっかり栄養のあるものを食べる。」
荒木先生、荒木夫人、崇高クリニック・アスター薬局の
スタッフの人達に出会ってから
確かに私は変わりました。
暑さ・寒さに強くなりました。
6時間ほど寝れば「よく寝たぁ。」みたいな感じで
毎朝 4:00頃に目覚めます。
但し、夜 10:00 から 2:00 までの間は睡眠状態であることが
前提です。
朝起きたら何をする?
「水を飲む。」
「ゆっくりと体を動かせる。」
「PCを立ち上げる。」
向かって左側が Linux。右側が Windows7。
なんで2台も使っているのでしょう。
そんな話はまたの機会にします。
ただ思うのは
なんで無条件に Microsoft社に Windowsのライセンス料を
払わなければならんの?
ライセンスフリーな Linux でいいじゃん。
Windows Desktop
Linux Desktop
んー久しぶりに。Linuxマシンで
Janis Joplin を観たました。
只今 2015/4/1。
いかん! 出遅れた!
まだ種が袋にはいったままではないか!
これです。
もう少し早くやっておくべきでした。
最近は夜が明けるのが早くなってきました。
さあ、朝食をいただくとします。
荒木先生の教えから
「2型糖尿病の人は
自分の食事は自分で用意する。
家族に頼っていてはいけない。
これが基本。」
ならば。
秋刀魚を自分で捌いて、3枚におろして。
皮のほうを下にしてフライパンに置きます。
あまり強くない火加減で、蓋をおとして約5分。
これで充分に火が通ります。
後は、塩コショーとマヨネーズで整えると
魚独特の臭みが和らぎます。
秋刀魚2尾で充分?
もしお腹が空くようであれば
木綿豆腐一丁か、木綿厚揚げ2個を醤油で味付けして
煮て食べれば、それでOK。
それでも炭水化物量は 5g 程度。
口直しには、小松菜のお浸しを 50g程度。
せこい話ですが、これで一食約 200円程度。
秋刀魚は1尾 58円。
木綿豆腐の場合一丁 40円未満。木綿厚揚げは2個1パック 70円未満。
関西人はケチではありません。
倹約家と呼んでいただきたい・・・なんちゃって。
さて、今日も良き日でありますように。
私は元来頭は良くないのであります。
なので、あまり人目を気にしないですね。
* よくカミさんに注意されますが。
と言うか、私は
良い事はやりましょう。良くない事はやる必要はないでは。
こんな感じで「単純」に判断するタイプのようです。
さて、3月から今に至るまで
起床時血糖値はどうか?
まずまずの状態。
薬? 要らんよ、そんな物。
崇高クリニックの荒木先生は、
「2型糖尿病? そんなものは病気ではない。
なので治療法なぞ、存在しない。
但し、1型糖尿病はれっきとした病気だ。
2型糖尿病の人は
医者にどうにかしてもらおうなんて
思わない事だ。
弱った体は、しっかり栄養のあるものを食べる。」
荒木先生、荒木夫人、崇高クリニック・アスター薬局の
スタッフの人達に出会ってから
確かに私は変わりました。
暑さ・寒さに強くなりました。
6時間ほど寝れば「よく寝たぁ。」みたいな感じで
毎朝 4:00頃に目覚めます。
但し、夜 10:00 から 2:00 までの間は睡眠状態であることが
前提です。
朝起きたら何をする?
「水を飲む。」
「ゆっくりと体を動かせる。」
「PCを立ち上げる。」
向かって左側が Linux。右側が Windows7。
なんで2台も使っているのでしょう。
そんな話はまたの機会にします。
ただ思うのは
なんで無条件に Microsoft社に Windowsのライセンス料を
払わなければならんの?
ライセンスフリーな Linux でいいじゃん。
Windows Desktop
Linux Desktop
んー久しぶりに。Linuxマシンで
Janis Joplin を観たました。
只今 2015/4/1。
いかん! 出遅れた!
まだ種が袋にはいったままではないか!
これです。
もう少し早くやっておくべきでした。
最近は夜が明けるのが早くなってきました。
さあ、朝食をいただくとします。
荒木先生の教えから
「2型糖尿病の人は
自分の食事は自分で用意する。
家族に頼っていてはいけない。
これが基本。」
ならば。
秋刀魚を自分で捌いて、3枚におろして。
皮のほうを下にしてフライパンに置きます。
あまり強くない火加減で、蓋をおとして約5分。
これで充分に火が通ります。
後は、塩コショーとマヨネーズで整えると
魚独特の臭みが和らぎます。
秋刀魚2尾で充分?
もしお腹が空くようであれば
木綿豆腐一丁か、木綿厚揚げ2個を醤油で味付けして
煮て食べれば、それでOK。
それでも炭水化物量は 5g 程度。
口直しには、小松菜のお浸しを 50g程度。
せこい話ですが、これで一食約 200円程度。
秋刀魚は1尾 58円。
木綿豆腐の場合一丁 40円未満。木綿厚揚げは2個1パック 70円未満。
関西人はケチではありません。
倹約家と呼んでいただきたい・・・なんちゃって。
さて、今日も良き日でありますように。