前回の記事で紹介させていただいた
「PC Trouble. パソコンのトラブル。その1」は
何がなんだかわからない。
もう、しっちゃかめっちゃか状態の時のお話でした。


今回は「原因は明らかに Internet Explorer」だと
思われる場合はどうすれば良いでしょう?


そういう時は、メーカーのサイトを参考にすると
結構便利な情報に出会ったりします。

参考:[Internet Explorer] 設定を初期化する方法を教えてください。
   http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7504-4605


----------------------------------------------------------------------

1、Internat Explorer を立ち上げて、メニューの「ツール」
  一番下の「インターネット オプション」をクリックします。






2、詳細設定の「リセット」をクリックします。






3、Internet Explorer の設定をすべてリセットしますか?
  そのつもり。出荷時状態の「まっさら」にしたいから、
  「個人設定を削除する」にもチェックを入れます。
  そして「リセット」をクリックします。






4、こんなふうに、処理が行われていきます。






5、処理が終わると、このように表示されます。





6、後は、Windowsを再起動して完了です。


----------------------------------------------------------------------

こんなのはどうでしょうか?
アドウェアがしばしば入ってしまうのは
どのブラウザでも似たようなものですが、
私は用途によってブラウザを使い分けています。

例えば、
amebloは、このブラウザで
youtubeは、このブラウザで
情報収取は、このブラウザで
ダウンロードは、このブラウザで・・・みたいな感じで。

それは、
html5 対応 主要ブラウザと呼ばれる種類のものです。


1、Coogle Chrome
  https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/index.html






2、Firefox
  https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/






3、Opera
  http://www.opera.com/ja






4、Apple Safari
  https://www.apple.com/jp/safari/






ひとつのブラウザでいろんな事に使うと
「お気に入り」とかが煩雑になりやすいですから。

さて如何でしょうか?