Javaプログラミング初心者のためのページ -44ページ目

例外オブジェクトのメソッド

void printStackTrace() 標準出力にスタックトレースを出力する

String getMessage() 例外の説明文を文字列として返す



例外処理とは

例外とは、「実行時の不具合」のことを指します。

従って、例外処理は、「実行時の不具合対応処理」です。

通常は、ユーザーに通知するのが主目的となります。


文法的には以下の2通りの方法があります。

・ ○○Exceptionをcatchする

・ メソッド定義にthrows ○○Exceptionを指定する


throws指定のあるメソッドを呼び出したとき、例外処理が必須となります。

JDBCのプログラミング手順(検索編)

1.SQLステートメントの生成

 ConnectionオブジェクトのcreateStatement()


2.SQLステートメントの実行

 StatementオブジェクトのexecuteQuery()


3.実行結果の利用

 ResultSetオブジェクトのnext()、getXxx()


4.SQLステートメントの終了

 ResultSetオブジェクトのclose()

 Statementオブジェクトのclose()