Javaプログラミング初心者のためのページ -26ページ目

ソフトウェアのライセンス関連

まとめ記事が欲しいところです。ひとまずキーワードだけ列挙。


GPL

LGPL

Apache

MPL(The Mozilla Public License)

CDDL(Common Development and Distribution License)

BSDライセンス

修正済みBSDライセンス



オープンソースのDBを使えば、DBアクセスコードにも公開義務が生じる?


http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/itm-oss2/

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/01/news095.html


WindowsでISOファイルを開く

WindowsでCD-ROMやDVD-ROMのイメージファイルとして使用されているISOファイルを開く

(マウントする)ツールは、Microsoftも提供していたのですね。


http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/536vcdrom/vcdrom.html


知りませんでした。サポートなしらしいですが、どうせならこっちを使おうかな。


pukiwikiをインストールしてみる

pukiwikiはPHPで書かれたwikiクローンです。
ダウンロード、解凍、設定ファイル修正で簡単にインストールできました。


1.pukiwikiのダウンロード
 pukiwikiで検索しました。
 http://pukiwiki.sourceforge.jp/
 私の環境はUTF-8にしてるので、
 pukiwiki-1.4.7_notb_utf8.zip
 をダウンロードしました。


2.解凍
 単に解凍して、
 フォルダ名を簡単な名前に変更して、
 ドキュメントルートに置きました。


3.設定変更
 pukiwiki.ini.phpの管理者用パスワードを変更
 196行目($adminpassのところ)を修正

 FrontPageなど、凍結されているページの編集や

 ファイルのアップロードが行えるようになります。


そういえば、PHPの実行環境構築について書いてないですね。
また今度書きます。