こんにちは、えびです。![]()
もう大晦日ですね。![]()
今年中にぎりぎりブログを更新できて良かったです。
(文章最後に少しご挨拶させていただきますので最後までお付き合い頂けたら嬉しいです。)
なかなか、お家のお掃除などをしていて刺繍が進まず、今の作品を年内に完成させることができませんでした。![]()
それでも、カササギの右翼まで刺繍し終えることができました。
前回までの内容はこちらです。
現在、ここまで進行中
おわかりの方もいるかと思いますが、何度か下書きが変わっています。笑
イラストが不完全だと刺繍始めてから苦労すると思い知りました…。
そもそも、そこまでリアルに表現する必要があるのか、とも考えたのですが、何だか気になってしまい、何度も修正することになってしまいました。
尾羽と同じく、部分的に2本取りの糸を2色にしてみましたが、ステッチの面積が広くないため、よく見ないと分からない仕上がりです。![]()
後は頭の部分を刺繍すれば完成になります。![]()
完成後は、今までとは違う作品に仕上げたいと思います。
ブローチにしては大きいしな…、などと考えながら作業しています。
前回の記事で、家の近く(というよりも住んでいる街)に刺繍店がない、とお話しましたが、実は昨日お店を見つけました。
先日、街へ出かけに路面電車に乗っている時、何気なく景色を眺めていたら、そのお店が目に飛び込んできました。
帰りにもう一度確認すると、やはり、ショーウィンドウに刺繍の作品が並んでいるお店でした。
そして昨日、改めて行ってみると、やはり刺繍専門店でした。![]()
(グーグルマップで散々調べたときには見つからなかったのに…。)
早速中に入り、カササギ用に何本か刺繍糸を購入しました。
翼が完成した今、この作品では黒色以外はもう出番がないのですが、カササギはまた挑戦しようと思うのでその時用です。
何の準備もせずにお店に入ったので、糸の番号を調べきれず、ぱっと見で色を選びました。
これからはここのお店で買おうと思います。
(因みに、リッパーは買い忘れました。
)
ここで、少し1年の振り返りをしたいと思います。![]()
今年の年明けから春頃まではロックダウンでお出かけできない日々が続き、そして天気が悪い日が続き、気分が落ち込んでいた時期でした。
もともとインドア派でしたが、馴染みのない地域での巣ごもり生活はなかなかストレスが溜まることでした。
刺繍を始めたのもこの頃からです。これがなかなかの気分転換になりました。![]()
その後は規制も緩和され、お出かけができるようになり、気分が上がってきたところで、何か始めたいと思い、ブログをスタートしました。
しばらく、社会と全く関わっていない焦りのようなものもありました。
そして、気づけば、ブログを始めて昨日で半年経ちました。![]()
途中から更新はマイペースになりましたが、半年間辞めることなく続けられて嬉しく思います。![]()
それはやはり、いいね!をつけて頂いたり、コメントを頂いたり(本当に嬉しかったです
)、読んでくださる方のおかげです。
そして、フォローさせて頂いている方の記事を読むのもまた楽しみとなりました。
充実した毎日を過ごすことができた理由の1つにこのブログを外すことはできません。
私とブログを通して関わってくださった方々、どうもありがとうございます。
それでは、皆様よいお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。![]()




