こんにちは。

今日から7月ですね。

2021年も後半に入ったなんて、信じられないくらい月日が経つのが早いです。

 

今日は最近組み立てたプラモデルについてお話します。

 

 

『プラモデル』というと、私は今まで乗り物やロボットを勝手にイメージしていました。

しかし、最近、電車好きの夫が鉄道模型に嵌まったことで、建物のプラモデルがあることを知りました。

私は大学では建築を学んでいたこともあって、建物や町並みには興味があります。

特に課題で模型を作成するのは好きでした。

 

早速、夫が電車を買った鉄道模型店でヨーロッパの町並みらしいモデルを買いました。

 

 

『FALLER』はドイツの玩具メーカーです。ドイツには他にも鉄道模型メーカーで有名な『Märklin』という会社があります。

ヨーロッパでは鉄道模型はポピュラーな趣味だそうです。ネットでは、新品だけでなく中古品もよく出回っています。

親子3代受け継げる程、造りは精巧で何十年と先まで遊べるそうです(その分お値段もするので夫には長く長く遊んでほしいです…)。

 

 

組み立て説明書は日本語ではありませんが、絵を見ながら組み立てていきました。

1棟組み立てるのに1時間半かかりました。↓

 

毎日少しずつ組み立てて、

 

 

 

完成しました!

かかった時間は合計10時間弱くらいです。

作業は地道でしたが、楽しめました。

他にもまた作ってみたいと思います。

 

 

最後までご覧頂きありがとうございましたニコニコ