TODAY'S
 
レントラックス(6045)

 

※ この記事にはリンクを設定していません(エラー表示があったため)。ご不便をお掛けいたします。

 

レントラックス(6045)は、インターネットを活用して顧客の売上げを最大化する事を目的としており、さらには集客力のアップ・システムの効率化による経費削減も提案する会社です。

事業としては、以下の3事業に分かれています。

 



2026年3月期(8/3時点)の投資指標は、
予想PER:14.0倍
PBR実績:2.81倍
予想配当利回り:1.87%

予想1株配当金:24円

 

財務状況は以下のとおりです。

 

PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)から割安感、割高感はありませんが、

PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割高感があります。

配当利回りは2%程度で、株主優待もあります。

自己資本比率は30%程度です。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は1.05で、利益剰余金より有利子負債の方がやや大きいです。

 

 

 

直近4年間の業績+今期の業績予想は以下のとおりです。

 

また、長期で見た売上高、営業利益および経常利益の推移が下図です。

 

 

5月15日に2026年3月期の業績予想を発表しており、上記のとおり増収増益予想です。

同日発表した2025年3月期における通期経常利益は会社予想に対して進捗率98.2%でした。

 

 

当期の配当金は1株24円を予定しています。

なお、2024年3月期までは記念配当でしたが、2025年3月期から普通配当に変更されたようです。

 

 

中期経営計画に関する情報は、webサイト上で見つけられませんでした。

 

 

株主優待は今年から導入しており、デジタルギフトをいただけます。

詳細は同社HPからご確認ください。

 

 

現在の株価は1281円です。

現在の株価での配当利回りは1.9%程度、株主優待利回りは7.8%程度で、総合利回りは9.7%程度になります(100株保有と仮定)。

財務はよくはないですが、株主還元は健全な範囲で(大株主で65%以上の株式を保有していますから、株主優待の財務負担はそれほど大きくない)、還元率はかなり高いです。

他のネット広告関連の会社と異なり財務はあまりよくないですし、海外へ中古建機の販売をしているちょっと変わった会社です。

個人的には1000円近くまで株価が近づけば、100株だけ購入してみたいと思っています。