TODAY'S
 
リズム(7769)


リズム(7769)は、精密部品や生活用品を製造、販売している企業です。

 

 

2026年3月期(7/20時点)の投資指標は、
予想PER:14.1倍
PBR実績:0.76倍
予想配当利回り:5.06%  ※ 株主優待もあります

予想1株配当金:151.75円

 

財務状況は以下のとおりです。

PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)から割高感、割安感はありませんが、

PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割安感があります。

配当利回りは5%程度あり、1か月ほど前に株主優待が新設されました。

自己資本比率は70%程度です。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は0.24で、利益剰余金と有利子負債は同程度です。

 

 

直近4年間の業績+今期の業績予想は以下のとおりです。

 

また、少し長期で見た売上高、営業利益および経常利益の推移は下図のとおりです。

 
 

6月23日に2026年3月期の業績予想を発表しており、上記のとおりでした。

なお、5月14日に発表した2025年3月期における通期経常利益は会社予想に対して進捗率71.5%でした。

 

 

今期の配当金は1株151.75円を予定しています。

なお、配当方針としては、配当性向(連結)35%以上、DOE(連結純資産配当率)4%以上とするそうです。

 
 

6月23日、同社は株主優待の導入を発表しており、100株以上保有の株主は電子マネーまたは電子ギフトをいただけます。

詳細は上記リンクから確認してください。

 

 

中期経営計画では、以下のような長期ビジョン、中計数値目標を掲げています。

 

 

 

現在の株価は3000円です。

現在の株価での配当利回りは5.1%程度、優待利回りは5%程度で、総合利回りは10.1%程度になります(100株保有と仮定)。

財務状況はそれほど悪くはなく、長期、中期の目標は野心的、そして株主還元に積極的です。

増配、株主優待新設が発表されても、株価が下がる、といった状況で、総合利回りが高くなっています。

とりあえず100株保有するか検討したいです。