TODAY'S
 
光ビジネスフォーム(3948)

 

光ビジネスフォーム(3948)は、紙を媒体とした印刷分野において、顧客から預かったデータ処理や編集、プリント、封入封緘、発送までを総合的に請け負っています。
また、DX・ペーパーレス化に伴うニーズに取り込むため、Webサイトの構築やSMS等デジタル分野のサービスにおいても注力しており、様々なニーズに対応している企業です。

 

 


2025年12月期(3/20時点)の投資指標は、
予想PER:12.5倍
PBR実績:0.47倍
予想配当利回り:5.07%

予想1株配当金:40円

 

財務状況は以下のとおりです。

 

PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)から割安感、割高感はありませんが、

PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割安感あります。

配当利回りは5%以上です(株主優待はありません)。

自己資本比率は80%以上です。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は0.02で、無借金経営のようです。

 

 

直近4年間の業績+今期の業績予想は以下のとおりです。

 

また、少し長期で見た売上高、営業利益および経常利益の推移が下図です。

 

 

2月13日に発表した本決算は、上記のとおりでした。

なお、会社予想の通期経常利益に対する進捗率は85.0%で未達でした。

あと、今期の業績予想も上記のとおりです。

 

 

当期の配当金は1株40円の予定です。

なお、PBR1倍を目指して2026年12月期50円配当に向けて段階的に増配するそうです

 

 

中期経営計画では下記の数値目標を設定しています。

 

 

現在の株価は789円です。

現在の株価での配当利回りは5.1%程度になります。

財務は健全で、業績はコロナ特需を除けば安定しています。

2026年12月期に1株配当を50円にする、と中期経営計画で宣言しています。

株価714円で1株配当50円ならば、配当利回り7%程度になるので、個人的にはそのあたりをターゲットにしています。

M&Aや大型投資などで成長を目指しているのではなく、WEBやBPOの拡大でじんわり成長していくようです。

中計どおりに業績が推移することを期待しましょう。