TODAY'S
 
コラントッテ(7792)

 

コラントッテ(7792)は、以下の2つの事業を展開している会社です。

 

① 健康に関する領域(コラントッテ事業)

肩こりや腰痛といった体の痛み・悩みに対して、同社中核製品の「Colantotte(コラントッテ)」、それと「Colantotte RESNO(コラントッテ レスノ)」を展開しており、さらに女性に特化した「Lierrey(リエリィ)」、スポーツプレイヤー向けに特化したサブブランドを新たに加えています。

 

② 生活不安に関する領域(CSS事業)

「CSS(コラントッテ・セーフティ・システム)」は、緊急時(急病や事故など)、指定された緊急連絡先へ連絡を繋ぐサービスです。




2025年9月期(2/9時点)の投資指標は、
予想PER:9.2倍
PBR実績:2.33倍
予想配当利回り:3.21%

予想1株配当金:36円

 

財務状況は以下のとおりです。

 

PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)から少し割安感がありますが、

PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割高感があります。

配当利回りは3%以上で、株主優待もあります。

自己資本比率は70%以上です。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は0で、無借金経営になります。

 

 

 

直近4年間の業績+今期の業績予想は以下のとおりです。

 

また、少し長期で見た売上高、営業利益および経常利益の推移が下図です。

 

 

2月7日に発表した1Q決算は、以下のとおりです。

なお、会社予想の通期経常利益に対する進捗率は39.0%で、前期進捗の35.6%と同程度でした。

 

 

 

当期の配当金は1株36円を予定しています。

なお、配当方針は、企業ホームページに見当たりませんでしたが、過去3年の経緯を踏まえると25~30%を目安にしているようです。

 

 

 

中期経営計画はないようですね。

 

 

株主優待は、同社ECサイトで使える優待買物割引クーポンなどです。

詳細は上記リンクからご確認ください。

 

 

現在の株価は1121円です。

現在の株価での配当利回りは3.2%程度、株主優待利回りは8.9%程度で、総合利回りは12.1%程度になります(100株を3年以上保有と仮定)。

財務は非常によく、将来に向けて内部留保と株主還元のバランスをとっています。

今流行りのリカバリー系の衣料やアクセサリーで成長が期待できるのではないかと感じています。

この銘柄は、個人的には株主優待銘柄ではなく、ダブルバガーを狙った新NISA成長投資枠ですが、優待を利用した同社製品はなかなか興味深いです。

感度の悪い私には同社製品のよさをあまり実感できませんが、感度のよい方、プラセボ効果の発現しやすい方などにはとてもよいと思います。