TODAY'S
 
BBDイニシアティブ(5259)

 

BBDイニシアティブ(5259)は、以下の4つの事業を手掛けています。

 

①セールステック事業

累計7,500社導入のSFA『Knowledge Suite』を中心に、あらゆる企業の営業活動を支援するクラウドサービスを提供しています。

純国産クラウド型統合ビジネスアプリケーション

[ナレッジスイート]

※ 営業支援・顧客管理・グループウェア、ビジネスに必要なアプリケーションを統合連携したクラウド型営業支援ツールです。

 

②マーテック事業

営業×マーケティングをコンセプトに60万社の企業データベースを活用した『Papattoクラウド』で企業のマーケティング活動を支援しています。

営業リスト作成サービス

[パパットクラウド]

※ ネットワーク上に散在する企業活動やWEBサイトから収集された約60万社のデータベース『Beegleデータ』を活用した営業リスト作成サービスです。

 

③タレントテック事業

大きな契約金で成り立っていたタレント活用を、タレント広告未体験のベンチャー企業をはじめ多くの企業にご活用いただくためのサービスを提供しています。

※ サブスクリプションで有名タレントの写真素材を提供し、企業のブランディング・プロモーション活動を促進する集客支援サービスです。

 

④ディープテック事業

深層学習や人工知能を活用して、誰も見たことのない新たなビジネスモデルを創出していきます。

※ AI・IoT・ビックデータ等の先進技術に関する知識やそれらを活用する能力を持つ高度ITエンジニアによる幅広い業種に向けた高品質なシステムエンジニアリングサービスです。

 

 

2025年9月期(12/8時点)の投資指標は、
予想PER:29.1倍
PBR実績:4.89倍
予想配当利回り:未定

予想1株配当金:未定

 

財務状況は以下のとおりです。

PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)、

PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)からは割高感があります。

配当利回りは未定で、新設された株主優待が非常に魅力的です。

自己資本比率は30%程度です。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は1.69で、有利子負債は利益剰余金の7倍程度あります。

 

 

直近4年間の業績+今期の業績予想は以下のとおりです。

 

 

11月14日に発表した本決算は、以下のとおりでした。

 

 

今期の配当金は未定です。

なお、2024年9月期は配当性向20%を目安として1株あたり7円の配当を実施しました。

 

 

中期経営計画はありませんが、以下のような成長戦略があるようです。
 

 

株主優待は新設されまして、デジタルギフトがいただけます。

詳細は上記リンクからご確認ください。

 

 

現在の株価は1186円です。

現在の株価での配当利回りは0.7%程度(配当性向20%と仮定)、株主優待利回りは11.8%程度で、総合利回りは12.5%程度になります(500株を3年以上保有と仮定)。

現状、財務はよくなく、業績予想も確度が低いと感じています。

ただ、新設された株主優待は非常に優秀で、PayPayマネーライトやアマギフはかなり使い勝手がよさそうです。

M&Aを軸に成長する同社は、すべてのM&Aを成功に導くことができるのか、この魅力的な株主還元を維持していけるのか見守りたいです。