TODAY'S
 
アルコニックス(3036)


アルコニックス(3036)は、双日の非鉄販社が分離独立した会社で、非鉄金属およびレアメタル、レアアース等の製品並びに原材料等の輸出、輸入及び国内販売をしています。

 

2025年3月期(5/18時点)の投資指標は、
予想PER:9.4倍
PBR実績:0.64倍
予想配当利回り:4.13%  ※ 株主優待が変更されました

予想1株配当金:58円

 

財務状況は以下のとおりです。

 

線を引ている箇所を主にチェックしますが、

 

PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)、

PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割安感があります。

配当利回りは4%以上あり、株主優待もあります。

自己資本比率は35%以上ですが、個人的には低く感じます。

有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は0.84で、こちらも個人的には高く感じてしまいます。

 

過去4年の業績は以下のように推移しています。

2018年3月期以降、営業利益が50億円を突破しており、2027年3月期には2022年3月期に達成した過去最高益を越えてくる業績目標になっています。

 

 

 

5月15日に2024年3月期の本決算を発表しており、当初の業績予想どおり減収減益といった結果でした。

 

 

また、2025年3月期は増収増益の業績予想です。

 
 
配当については3円増額の1株58円です。
DOE(株主資本配当率)3%を目安に配当を行うそうです。
 
 

中期経営計画では、下記の数値目標を設定しています。

 

 

株主優待は直近で変更されており、100株保有ではいただくことができなくなりました

とりあえず300株まで買い増しましたが、いつか1000株まで買い進めたいですね。

 

 

現在の株価は1404円です。

同社は現在の株価での配当利回りは4.1%程度、株主優待利回りは1.4%程度で合計5.5%程度になります(1000株3年以上保有と仮定した場合)。

今後は、中期経営計画の進捗が最大のポイントになってきます。

当初の中期経営計画の数値億票より1年ほど後ろ倒しになっているところは少し気になりましたが、しっかりと数値目標を設定して開示している点は評価できると思います。