
アイ・ケイ・ケイホールディングス(2198)
アイ・ケイ・ケイホールディングス(2198)は①婚礼事業、②介護事業、③食品事業、④フォト事業、⑤結婚仲介事業のグループ経営管理会社です。
2024年10月期(2/24時点)の投資指標は、
予想PER:15.1倍
PBR実績:2.14倍
予想配当利回り:3.29%
予想1株配当金:24円
財務状況は以下のとおりです。
線を引ている箇所を主にチェックしますが、PER(株価が企業の利益に対して割安 or 割高を判断する目安)から割高感、割安感はありません。
PBR(株価が企業の純資産(解散価値)に対して割安 or 割高を判断する目安。1倍より低いと割安、高いと割高)から割安感はありません。
配当利回りは3%以上で、これに加えて株主優待があります。
自己資本比率は50%以上です。
有利子負債倍率(有利子負債=借金の返済負担の重さのことで、数値が低ければ負担が軽いことを意味しています)は0.44で、利益剰余金は有利子負債の約2倍になります。
過去4年の業績は以下のように推移しており、コロナ禍で婚礼事業などは大きな打撃を受けて赤字を計上しましたが、その後にV字回復しています。

株主還元は利益がでればしっかり還元する、といったスタンスのようです。
最後は株主優待です。
100株以上保有から準備されていて、例えば100株保有でお菓子2000円相当とレストラン食事代金優待券3枚がいただけます。
レストラン食事代優待券を無視して株主優待の利回りを計算すると、現在の株価は730円ですから約2.7%になります。
予想配当利回りの3.29%と合わせると、5.99%ととても魅力的です。